ロサンゼルス映画批評家協会賞_主演女優賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロサンゼルス映画批評家協会賞_主演女優賞の意味・解説 

ロサンゼルス映画批評家協会賞 主演女優賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/09 06:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

本項目は、ロサンゼルス映画批評家協会賞の主演女優賞(Los Angeles Film Critics Association Award for Best Actress)の一覧である。

受賞一覧

1970年代

候補者 作品 役名
1975[1] フロリンダ・ボルカン英語版 A Brief Vacation クララ・マタロ
1976[2] リヴ・ウルマン 鏡の中の女 ジェニー・イサクション
1977[3] シェリー・デュヴァル 三人の女英語版 ミルドレッド
1978[4] ジェーン・フォンダ カリフォルニア・スイート ハンナ・ウォーレン
カムズ・ア・ホースマン英語版 エラ・コナーズ
帰郷 サリー・ハイド
1979[5] サリー・フィールド ノーマ・レイ ノーマ・レイ

1980年代

候補者 作品 役名
1980[6] シシー・スペイセク 歌え!ロレッタ愛のために ロレッタ・リン / ウェブ
1981[7] メリル・ストリープ フランス軍中尉の女 サラ / アンナ
1982[8] メリル・ストリープ ソフィーの選択 ソフィー・ザウィストウスキー
1983[9] シャーリー・マクレーン 愛と追憶の日々 オーロラ・グリーンウェイ
1984[10] キャスリーン・ターナー クライム・オブ・パッション ジョアンナ・クレーン / チャイナ・ブルー
ロマンシング・ストーン 秘宝の谷 ジョーン・ワイルダー
1985[11] メリル・ストリープ 愛と哀しみの果て カレン・ブリクセン
1986[12] サンドリーヌ・ボネール 冬の旅 モナ・バージェロン
1987[13] ホリー・ハンター ブロードキャスト・ニュース ジェーン・クレイグ
サリー・カークランド アンナ英語版 アンナ
1988[14] クリスティーン・ラーティ 旅立ちの時 アニー・ポープ / シンシア・マンフィールド
1989[15] アンディ・マクダウェル セックスと嘘とビデオテープ アン・ビショップ・ムラニー
ミシェル・ファイファー 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ スージー・ダイアモンド

1990年代

候補者 作品 役名
1990[16] アンジェリカ・ヒューストン グリフターズ/詐欺師たち リリー・ディロン
ジム・ヘンソンのウィッチズ/大魔女をやっつけろ!英語版 ミス・エヴァ・エルンスト / 魔女グランド・ハイ
1991[17] マーセデス・ルール フィッシャー・キング アン・ナポリターノ
1992[18] エマ・トンプソン ハワーズ・エンド マーガレット・シュレーゲル
1993[19] ホリー・ハンター ピアノ・レッスン エイダ・マクグラス
1994[20] ジェシカ・ラング ブルースカイ カーリー・マーシャル
1995[21] エリザベス・シュー リービング・ラスベガス セラ
1996[22] ブレンダ・ブレッシン 秘密と嘘 シンシア・ロズ・パーレイ
1997[23] ヘレナ・ボナム=カーター 鳩の翼 ケイト・クロイ
1998[24] フェルナンダ・モンテネグロ セントラル・ステーション ドラ
アリー・シーディ ハイ・アート ルーシー・ベルリナー
1999[25] ヒラリー・スワンク ボーイズ・ドント・クライ ブランドン・ティーナ

2000年代

候補者 作品 役名
2000[26] ジュリア・ロバーツ エリン・ブロコビッチ エリン・ブロコビッチ
2001[27] シシー・スペイセク イン・ザ・ベッドルーム ルース・ファウラー
2002[28] ジュリアン・ムーア エデンより彼方に キャシー・ウィテカー
めぐりあう時間たち ローラ・ブラウン
2003[29] ナオミ・ワッツ 21グラム クリスティーナ・ペック
2004[30] イメルダ・スタウントン ヴェラ・ドレイク ヴェラ・ドレイク
2005[31] ヴェラ・ファーミガ Down to the Bone イレーネ
2006[32] ヘレン・ミレン クィーン エリザベス2世
2007[33] マリオン・コティヤール エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜 エディット・ピアフ
2008[34] サリー・ホーキンス ハッピー・ゴー・ラッキー ポーリン・"ポピー"・クロス
2009[35] ヨランド・モロー セラフィーヌの庭 セラフィーヌ・ルイス英語版

2010年代

候補者 作品 役名
2010[36] キム・ヘジャ 母なる証明
2011[37] ユン・ジョンヒ英語版 ポエトリー アグネスの詩 ヤン・ミジャ
2012[38] エマニュエル・リヴァ 愛、アムール アンヌ・ローラン
ジェニファー・ローレンス 世界にひとつのプレイブック ティファニー・マクスウェル
2013[39] ケイト・ブランシェット ブルージャスミン ジャネット・フランシス
アデル・エグザルホプロス アデル、ブルーは熱い色 アデル
2014[40] パトリシア・アークエット 6才のボクが、大人になるまで。 オリヴィア・エヴァンス
2015[41] シャーロット・ランプリング さざなみ ケイト・マーサー
2016[42] イザベル・ユペール エル ELLE ミシェル
未来よ こんにちは ナタリー
2017[43] サリー・ホーキンス シェイプ・オブ・ウォーター イライザ
2018[44] オリヴィア・コールマン 女王陛下のお気に入り アン女王
2019[45] メアリー・ケイ・プレイス Diane ダイアン

参考文献

  1. ^ Los Angeles Film Critics Association. “1ST ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  2. ^ Los Angeles Film Critics Association. “2ND ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  3. ^ Los Angeles Film Critics Association. “3RD ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  4. ^ Los Angeles Film Critics Association. “4TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  5. ^ Los Angeles Film Critics Association. “5TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  6. ^ Los Angeles Film Critics Association. “6TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  7. ^ Los Angeles Film Critics Association. “7TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  8. ^ Los Angeles Film Critics Association. “8TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  9. ^ Los Angeles Film Critics Association. “9TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  10. ^ Los Angeles Film Critics Association. “10TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  11. ^ Los Angeles Film Critics Association. “11TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  12. ^ Los Angeles Film Critics Association. “12TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  13. ^ Los Angeles Film Critics Association. “13TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  14. ^ Los Angeles Film Critics Association. “14TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  15. ^ Los Angeles Film Critics Association. “15TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  16. ^ Los Angeles Film Critics Association. “16TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  17. ^ Los Angeles Film Critics Association. “17TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  18. ^ Los Angeles Film Critics Association. “18TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  19. ^ Los Angeles Film Critics Association. “19TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  20. ^ Los Angeles Film Critics Association. “20TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  21. ^ Los Angeles Film Critics Association. “21ST ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  22. ^ Los Angeles Film Critics Association. “22ND ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  23. ^ Los Angeles Film Critics Association. “23RD ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  24. ^ Los Angeles Film Critics Association. “24TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  25. ^ Los Angeles Film Critics Association. “25TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  26. ^ Los Angeles Film Critics Association. “26TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  27. ^ Los Angeles Film Critics Association. “27TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  28. ^ Los Angeles Film Critics Association. “28TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  29. ^ Los Angeles Film Critics Association. “29TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  30. ^ Los Angeles Film Critics Association. “30TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  31. ^ Los Angeles Film Critics Association. “31ST ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  32. ^ Los Angeles Film Critics Association. “32ND ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  33. ^ Los Angeles Film Critics Association. “33RD ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  34. ^ Los Angeles Film Critics Association. “34TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  35. ^ Los Angeles Film Critics Association. “35TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  36. ^ Los Angeles Film Critics Association. “36TH ANNUAL”. 2011年5月21日閲覧。
  37. ^ Los Angeles Film Critics Association. “37TH ANNUAL”. 2011年12月12日閲覧。
  38. ^ Los Angeles Film Critics Association. “38TH ANNUAL”. 2012年12月10日閲覧。
  39. ^ Los Angeles Film Critics Association. “39TH ANNUAL”. 2014年3月3日閲覧。
  40. ^ Los Angeles Film Critics Association. “40TH ANNUAL”. 2015年5月3日閲覧。
  41. ^ Los Angeles Film Critics Association. “41ST ANNUAL”. 2018年4月18日閲覧。
  42. ^ Los Angeles Film Critics Association. “42ND ANNUAL”. 2018年4月18日閲覧。
  43. ^ Los Angeles Film Critics Association. “43RD ANNUAL”. 2018年4月18日閲覧。
  44. ^ Los Angeles Film Critics Association. “44RD ANNUAL”. 2019年1月25日閲覧。
  45. ^ Los Angeles Film Critics Association. “45th Annual Los Angeles Film Critics Association Awards”. 2019年12月9日閲覧。

「ロサンゼルス映画批評家協会賞 主演女優賞」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロサンゼルス映画批評家協会賞_主演女優賞」の関連用語

ロサンゼルス映画批評家協会賞_主演女優賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロサンゼルス映画批評家協会賞_主演女優賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロサンゼルス映画批評家協会賞 主演女優賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS