ログイン [Project,Programmer]とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ログイン [Project,Programmer]の意味・解説 

ログイン [Project,Programmer]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 03:58 UTC 版)

RSTS/E」の記事における「ログイン [Project,Programmer]」の解説

ユーザーシステム接続するには、LOGIN(またはHELLOコマンド使用する実際にログインていない端末任意のコマンド入力すると、自動的にLOGINプログラム起動してから入力されコマンド解釈するようになっているログアウト状態で入力されコマンドについてログアウト状態で実行許可されていない場合、"Please say HELLO" といったメッセージ表示されるversion 9 より以前、1行でログインすることもできたが、そうするとパスワード画面上にそのまま表示されるので、後ろから覗き見される危険性があった。 ByeHELLO 1,2;SECRETReady または I 1,2;SECRETReady または LOGIN 1,2;SECRETReady 端末の状態は、コマンド対す反応表示)で識別できる例えBASIC-PLUS RTSログインしている場合KBM は "Ready" というプロンプト表示しログアウトしているユーザーには "Bye" というプロンプト返すログインに際しては PPN (Project Programmer Number) とパスワード入力するユーザー番号は、プロジェクト番号UNIXグループ識別子に相当)、カンマプログラマ番号という形式である。どちらの番号も0から254までで、特別な例外もある。アカウント識別するのにこれらの番号を使う場合角括弧で囲む。例えば、[10,5](プロジェクト番号10プログラマ番号5)、[254,31]、[2,146]、[200,220] といった形式である。ユーザーシステムプログラム起動してログアウトした場合管理者がそれを許している場合)、PPN は [0,0] となり、SYSTATコマンドでは **,** と表示される。これは正しアカウント番号ではないことを示している。

※この「ログイン [Project,Programmer]」の解説は、「RSTS/E」の解説の一部です。
「ログイン [Project,Programmer]」を含む「RSTS/E」の記事については、「RSTS/E」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ログイン [Project,Programmer]」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からログイン [Project,Programmer]を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からログイン [Project,Programmer]を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からログイン [Project,Programmer] を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ログイン [Project,Programmer]」の関連用語

ログイン [Project,Programmer]のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ログイン [Project,Programmer]のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRSTS/E (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS