ロイ・キヨオカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 写真家 > 写真家 > ロイ・キヨオカの意味・解説 

ロイ・キヨオカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 06:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ロイ・ケンジー・キヨオカ(Roy Kenzie Kiyooka、1926年1月18日 - 1994年1月8日)は、カナダ写真家詩人芸術家日系カナダ人二世。祖父は無双直伝英信流居合術第17代宗家・大江正路子敬

来歴

サスカチュワン州ムースジョーで生まれる。アルバータ州カルガリーで育ち、Southern Alberta Institute of Technology and Artに通う。

1965年のサンパウロ国際ビエンナーレで銀賞を受賞。大阪万博ではカナダ館の彫刻を手がけた。1978年に日系文化人としてはじめてカナダ勲章を授与された。

キヨオカの本、Pear Tree Pomesは1987年w:Governor General's Awardにノミネートした。

母親は土佐国士族大江正路子敬の長女であり、彼女の生涯を『カナダに渡った侍の娘―ある日系一世の回想』として出版。

参考文献

  • 『カナダに渡った侍の娘 ある日系一世の回想』ロイ・キヨオカ著、草思社、2002年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイ・キヨオカ」の関連用語

ロイ・キヨオカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイ・キヨオカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイ・キヨオカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS