レッドホーンBG(ビームガトリング)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 01:23 UTC 版)
「レッドホーン」の記事における「レッドホーンBG(ビームガトリング)」の解説
レッドホーンBG所属 ガイロス帝国軍・重砲隊 配備数 1500機(ガイロス帝国・ZAC2100年秋時点) 全長 20.8m 重量 102.0t 最高速度 130km/h 武装 クラッシャーホーン地対地ミサイルポッド対ゾイド3連装リニアキャノン高圧濃硫酸噴射砲80mm地対空2連装ビーム砲TEZ20mmリニアレーザーガン×2AEZ20mmビームガン×2全天候3Dレーダーアンテナ×4複合センサーユニット赤外線レーザーサーチャービームガトリングガンビームキャノン 主な搭乗者 ギルバート(フューザーズ) レッドホーンにCP-03 ビームガトリングガンを装備した火力強化型。第二次大陸間戦争の開戦当初は経済的・技術的な事情で採用を見送られていたビームガトリングガンであったが、戦争の激化に伴い再び採用される運びとなった。ダークホーンと同等の性能を有する。火力は約2倍になったが運動性は低下したとする資料もある。 武器名称等に些細な差異があるものの、ゲーム『ZOIDS2 ヘリック共和国VSガイロス帝国』や『ゾイドタクティクス』にも同じ機体名称で登場している。 武装・装備 ビームガトリングガン レッドホーンGCと同じく、ビームキャノンと合わせてダークホーンと同等の装備を再現したガトリング砲。 ビームキャノン レッドホーンGCと同じ兵装。ビームランチャーと解説している場合もある。
※この「レッドホーンBG(ビームガトリング)」の解説は、「レッドホーン」の解説の一部です。
「レッドホーンBG(ビームガトリング)」を含む「レッドホーン」の記事については、「レッドホーン」の概要を参照ください。
- レッドホーンBGのページへのリンク