レチクリン
分子式: | C19H23NO4 |
その他の名称: | (+)-レチクリン、(+)-Reticuline、[1S,(+)]-1,2,3,4-Tetrahydro-1-[(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)methyl]-6-methoxy-2-methylisoquinolin-7-ol、(S)-Reticuline、(S)-レチクリン、レチクリン、Reticulin、[1S,(+)]-1,2,3,4-Tetrahydro-1-[(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)methyl]-6-methoxy-2-methylisoquinoline-7-ol、2-Methoxy-5-[[(1S)-2-methyl-6-methoxy-7-hydroxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline]-1-ylmethyl]phenol、1α-(4-Methoxy-3-hydroxybenzyl)-2-methyl-1,2,3,4-tetrahydro-6-methoxyisoquinoline-7-ol |
体系名: | [1S,(+)]-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-[(3-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)メチル]-6-メトキシ-2-メチルイソキノリン-7-オール、2-メトキシ-5-[[(1S)-2-メチル-6-メトキシ-7-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン]-1-イルメチル]フェノール、1α-(4-メトキシ-3-ヒドロキシベンジル)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-メトキシイソキノリン-7-オール |
レチクリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 10:07 UTC 版)
レチクリン | |
---|---|
![]() |
|
(1S)-1-[(3-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)メチル]-6-メトキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-オソキノリン-7-オール |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 485-19-8 |
PubChem | 439653 |
KEGG | C02105 |
|
|
特性 | |
化学式 | C19H23NO4 |
モル質量 | 329.39 g/mol |
精密質量 | 329.162708 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
レチクリン(reticuline)は、テンダイウヤク(Lindera aggregata)で見られる化合物である[1]。アルカロイドの1種であり、アヘンでも見られる。
代謝
- 3'-ヒドロキシ-N-メチル-(S)-コクラウリン-4'-O-メチルトランスフェラーゼ (EC 2.1.1.116)
- S-アデノシル-L-メチオニン + 3'-ヒドロキシ-N-メチル-(S)-コクラウリン S-アデノシル-L-ホモシステイン + (S)-レチクリン
- レチクリンオキシダーゼ (EC 1.21.3.3)
- 1,2-デヒドロレチクリニウムレダクターゼ (NADPH) (EC 1.5.1.27)
- (R)-レチクリン + NADP+ 1,2-デヒドロレチクリニウム + NADPH + H+
脚注
- ^ Simultaneous determination of four alkaloids in Lindera aggregata by ultra-high-pressure liquid chromatography–tandem mass spectrometry. Zheng Han, Yunliang Zheng, Na Chen, Lianjun Luan, Changxin Zhou, Lishe Gan and Yongjiang Wu, Journal of Chromatography A, Volume 1212, Issues 1-2, 28 November 2008, Pages 76-81
レチクリンと同じ種類の言葉
アルカロイドに関連する言葉 | リコリン レセルピン レチクリン ロベリン(ろべりん) タンニン酸ベルベリン |
アミンに関連する言葉 | メラミン モノエタノールアミン モルホリン レセルピン レチクリン |
複素環式化合物に関連する言葉 | 硫酸ニコチン リルマザホン ルミノール レチクリン レンチオニン |
固有名詞の分類
複素環式化合物 |
キシラジン アクリドン レチクリン キノリン ベンゾオキサゾール |
アミン |
モルホリン N,N-ジメチル-4-アミノピリジン レチクリン キノリン トリメチルアミン-N-オキシド |
フェノール |
ポリフェノール ジブチルヒドロキシトルエン レチクリン ウンベリフェロン ノニルフェノール |
エーテル |
シリルエーテル 2,2-ジメトキシプロパン レチクリン エチルtert-ブチルエーテル ジベンゾフラン |
アルカロイド |
ブフォテニン インドールアルカロイド レチクリン スワインソニン トロパン |
- レチクリンのページへのリンク