リフトストックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リフトストックの意味・解説 

リフトストック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 00:31 UTC 版)

ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事における「リフトストック」の解説

リフトストックは、「リフトストック」(てんとう虫コミックス37巻収録)に登場する重力方向変えることで平軸を操ることのできるストックストック地面突いて傾けた状態でボタンを押すと、そのストック方向垂直になるように重力向き変えることができる。きつい上り坂下り坂にしてしまうなど、道を歩くときに重宝する。ただし名前でもわかるように、本来はスキーの際にリフトなしで頂上まで登るための道具ボタン押した本人以外には効果はないが、本人はたとえストック離して効果がずっと持続し、もし他の誰かがストック傾けた場合も本人はその影響を受ける。その為、もし急斜面にして且つストック手放した状態で斜面転げ落ちもすればさながらロッククライミングのように地面よじ登る羽目になる。効果取り消すのは、もう一度ボタンを押す必要があるが、これは本人でなくとも良い作中ではのび太前述のような状態に陥ってしまい、解除後も平衡感覚麻痺してしばらくはまともに立つことさえ出来なくなった

※この「リフトストック」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の解説の一部です。
「リフトストック」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (ら-り)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リフトストック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リフトストック」の関連用語

リフトストックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リフトストックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんのひみつ道具 (ら-り) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS