リフトエンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リフトエンジンの意味・解説 

リフトエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 22:45 UTC 版)

垂直離着陸機」の記事における「リフトエンジン」の解説

飛行用のエンジンとは別に垂直離着陸専用エンジン(リフトエンジン)を持つもの。複合推進式とも呼ばれるフランス開発したバルザック Vに代表されるように、この方式では飛行用と垂直離着陸用にそれぞれ専門エンジン用いるが、後述欠点大きく、完全な実用性を持つものは前節述べた推力偏向式のエンジンとリフトエンジンを併用する場合が多い。 リフトエンジンは飛行時には推力源として用いないため、デッドウエイトとなって全体的な性能低下を招くが、エンジンとしては短時間駆動させるだけで用が足りるため、同じ推力通常のジェットエンジンよりも小型軽量化が可能であり、ある程度はこの欠点緩和される。しかし、ジェットエンジン静止時の効率が悪いという欠点があり、リフトエンジンにジェットエンジン用いることにはその点で問題がある。また、リフトエンジンを集中して配置する機体全体重量バランスとの兼ね合い難しいが、分散配置すると各エンジン推力を完全に同調させなければならない同調が不完全では体勢崩して墜落してしまう)、という技術的困難があった。 この方式の航空機の開発には特にソビエトが熱心で、ヤコブレフ設計局がほぼ専任的に担当していた。ソビエト実戦配備した唯一の垂直離着陸戦闘機である Yak-38実用化には成功した量産されずに終わったYak-41(Yak-141)はいずれ推力変更エンジン併用のリフトエンジン方式である。 なお、2018年現在ほぼ唯一の実用機であるF-35Bは、離着陸用に別個のエンジンを持つのではなく、メインエンジンから伸びたシャフト駆動される推力リフトファン用いることで小型・軽量化図っている。

※この「リフトエンジン」の解説は、「垂直離着陸機」の解説の一部です。
「リフトエンジン」を含む「垂直離着陸機」の記事については、「垂直離着陸機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リフトエンジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リフトエンジン」の関連用語

リフトエンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リフトエンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの垂直離着陸機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS