リバースアイドラーギヤ
MTにおいて、後退用のギヤセットのうち副軸上ギヤと主軸上のアウトプットギヤの間にあって回転方向を変更するギヤをいう。後退位置にすると、選択摺動式では平歯車を使いアイドラーシャフト上をスライドして前述の2つのギヤに噛み合う。そのときのギヤ鳴り音が問題となる。選択摺動式は常時噛み合わず、後退位置のときだけ噛むので、回転抵抗が減少し、使用頻度が少ないため歯菌の仕上げ加工を省略する場合がある。常時噛み合い式では、副軸上のギヤで常時回転させられており、はす歯歯車となる。リバースアイドラーギヤは2箇所で噛み合うため2倍の負荷を受けており、ほかの2つのギヤよりも強度が必要である。
- リバースアイドラーギヤのページへのリンク