ラジオ放送の形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:36 UTC 版)
立体放送 - NHK東京第1・第2放送:1952年12月20日開始。2つの受信機を利用した一種のステレオ放送。 AMステレオ放送 - TBSラジオ:1962年7月21日実験放送開始。1964年まで実施。本放送 - 東京・大阪5局:1992年3月15日開始 CS-PCM音声放送 - ピーシーエムジャパン:1992年6月15日 文字多重放送 - TOKYO FM「見えるラジオ」:1994年10月1日開始。 FM補完中継局 - 北日本放送新川FM中継局:1991年9月26日開局。
※この「ラジオ放送の形式」の解説は、「日本初の一覧」の解説の一部です。
「ラジオ放送の形式」を含む「日本初の一覧」の記事については、「日本初の一覧」の概要を参照ください。
- ラジオ放送の形式のページへのリンク