ラジオの複合事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 21:13 UTC 版)
1999年6月27日 アール・エフ・ラジオ日本『日曜競馬実況中継』[要出典]競馬中継番組の放送中に、川崎幸送信所が遠隔制御装置の故障で1時間半にわたって停波。担当者が社外の2000年問題対策研修会に全員出払っていたため、早急に対応できなかった。 ラジオ日本には抗議が殺到。郵政省などから厳重注意処分を受ける。 2006年9月1日、26日など World Independent Networks Japan(WINJ)BSデジタルラジオ・WINJでは、2006年9月1日12時00分から15時40分頃にかけておよび、同月26日の12時から16時頃に長時間の無音状態が発生した。同局ではこの他にも短時間の放送事故が頻発していたことから、同年10月27日以降総務省の行政指導が再三行われるも、改善されなかった。 やがて、同年11月以降10か月間の放送休止状態に陥り、2007年11月に放送法に基づき、総務省の委託放送事業者認定取消し(いわゆる放送免許剥奪)により廃局となった。
※この「ラジオの複合事故」の解説は、「放送事故」の解説の一部です。
「ラジオの複合事故」を含む「放送事故」の記事については、「放送事故」の概要を参照ください。
- ラジオの複合事故のページへのリンク