らい予防法とは? わかりやすく解説

らいよぼう‐ほう〔ライヨバウハフ〕【らい予防法】

読み方:らいよぼうほう

らい病ハンセン病)の予防・医療および患者公共の福祉増進目的として定められ法律明治40年(1907)に「癩(らい)予防ニ関スル件」として制定昭和6年1931)の「癩予防法」を経て昭和28年(1953)「らい予防法」に改正平成8年1996)に廃止された。ハンセン病感染発病力が非常に弱く早期発見適切な治療完治できること明らかになった後も、患者隔離政策根拠となった。→ハンセン病問題基本法





らい予防法と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」かららい予防法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書かららい予防法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書かららい予防法 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らい予防法」の関連用語

らい予防法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らい予防法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS