ライフルド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 07:37 UTC 版)
ライフリングが設けられたチョーク。元々は英国のホーランド・アンド・ホーランド(英語版)のパラドックス水平二連散弾銃(英語版)にて、ミニエー銃のミニエー弾(英語版)に似た椎の実弾型の専用スラッグ弾頭の飛翔を安定させる目的で、銃口先端のみにライフリングを設けていたものが先駆であり、これが転じてパラドックス・チョークとも呼ばれた。ハーフライフル銃身が一般化する以前、日本において「施条散弾銃」といえば、ホーランドのパラドックスの事を指すものであった。交換チョークが普及した今日では、パラドックス・チョークに相当するライフルド・チョークは社外品として安価に入手できるようになった。
※この「ライフルド」の解説は、「散弾銃」の解説の一部です。
「ライフルド」を含む「散弾銃」の記事については、「散弾銃」の概要を参照ください。
- ライフルドのページへのリンク