ライフゲームを用いた計算機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 09:11 UTC 版)
「ライフゲーム」の記事における「ライフゲームを用いた計算機」の解説
ライフゲームはチューリング完全であり、チューリングマシンと同等の計算能力を持つ。これは、ライフゲームのパターンで計算機を形成し、その上でプログラムを実行する事が可能である事を示している。 計算機を構成するために必要な要素として、グライダーなどのパターンの組み合わせでAND、OR、NOTなどの論理ゲートを構築できる。グライダーを利用することで他のオブジェクトとの相互作用を得られる。例えばブロックを近くに運んできたり遠くへ移動させたりすることができる。この移動機構はカウンタとして利用できる。 他にも様々な計算能力を持つパターンが発見されている。素数/乱数生成器や、ライフゲームを用いてライフゲームを計算する "Unit cell" などは、実際に動作する計算機としてのライフゲームの例である。
※この「ライフゲームを用いた計算機」の解説は、「ライフゲーム」の解説の一部です。
「ライフゲームを用いた計算機」を含む「ライフゲーム」の記事については、「ライフゲーム」の概要を参照ください。
- ライフゲームを用いた計算機のページへのリンク