ヨード欠乏症とは? わかりやすく解説

ヨード欠乏症

【英】:Iodine deficiency disorders

 ヨード欠乏症はヨード摂取欠乏によって生じ甲状腺機能低下症であり、脳細胞機能へのダメージによる知的発育遅滞の最もリスクのある原因一つであり、特に途上国中心にクレチン症脳細胞機能障害甲状腺腫などにより苦しんでいる人々がいる。世界30%以上の人々がヨード欠乏リスク有するとみられ、また甲状腺腫経験をもつ人の数は約7億5000万人以上、なんらかの脳障害をうけている人が4300万人いると推定されている。
ヨード欠乏ヨード油の直接的経口投与および皮下注入による補給Supplementation)、食塩ヨード添加(Fortification)などの方法によって改善することが可能である。食塩へのヨード添加が最も一般的な方法で、この手法は全ての地域増加し2002年時点途上国66%以上の人々はヨード添加塩を摂取しているとされている。(石川みどり)

参考資料URL
World Health Organization, Assessment of iodine deficiency disorders and monitoring their elimination,3rd edition,
http://www.who.int/nutrition/publications/iodine_d..., Geneva, 2007




ヨード欠乏症と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「国際保健用語集」からヨード欠乏症を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヨード欠乏症を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヨード欠乏症 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨード欠乏症」の関連用語

ヨード欠乏症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨード欠乏症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS