ヨウヤクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨウヤクの意味・解説 

ようやく〔やうやく〕【漸く】

読み方:ようやく

[副]

長い間待ち望んでいた事態遂に実現するさま。やっとのことで。「戦争終わり平和になった」

苦労した結果目標達成できるさま。かろうじて。何とか。「迷ったすえに—たどりついた

物事がしだいに進行して、ある状態になるさま。だんだん。

人々は—に列を乱して」〈漱石趣味の遺伝

ゆっくりとおもむろに

「—歩み帰る」〈今昔七・四四〉

[補説] 「ややく」に「う」が加わったという説、「やくやく」の音変化とする説などがある。


よう‐やく〔エウ‐〕【要×扼】

読み方:ようやく

[名](スル)敵を待ちうけて防ぎ止めること。

「且其土必ず—に拠り攻守形勢便なり」〈東海散士佳人之奇遇


よう‐やく〔エウ‐〕【要約】

読み方:ようやく

[名](スル)

文章などの要点とりまとめること。また、そのまとめたもの。「読んだ本の内容を—して話す」

約束を結ぶこと。また、約束

「こう云う余所行(よそゆき)の感情不断に維持するにはどれ丈(だけ)の—がいるか」〈鴎外・雁〉


よう‐やく【踊躍】

読み方:ようやく

[名](スル)喜んで、おどり上がること。とびはねること。

僧侶どもが悉く手を拍って—した」〈谷崎乳野物語


要扼

読み方:ヨウヤク(youyaku)

敵を待ち伏せてくい止めること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨウヤク」の関連用語

ヨウヤクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨウヤクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS