ユウキ食品とは? わかりやすく解説

ユウキ食品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 06:21 UTC 版)

ユウキ食品株式会社
YOUKI FOOD Co., Ltd,
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
182-0033
東京都調布市富士見町1-2-2
設立 1974年
業種 食料品
法人番号 6012401008763
代表者 代表取締役 田中 秀和
主要子会社 ユウキフーヅシステム株式会社
ユウキ食品工業株式会社
ユウキリテール株式会社
外部リンク http://www.youki.co.jp/
テンプレートを表示

ユウキ食品株式会社(ユウキしょくひん)は、東京都調布市に本社を置く食品メーカー。

概要

1974年設立。

社名は当初「有紀食品」を名乗る。これは有機栽培食品の綴りをもじったもの。当時はまだ珍しかった中華・エスニック料理調味料の専門メーカーとして出発し、できるだけ天然素材を用いることで差別化を図った。その後、エスニック料理店が日本国内で定着していくにつれ成長を続けたが、家庭向けには他に有力な調味料メーカーがあることもあり、小売店での存在感は必ずしも大きくなく、主力は業務用食品であった。

その状況から脱するため、2007年4月1日付で大手日用品メーカーのライオンとアメリカのスパイスメーカー「マコーミック」の合弁企業である「ライオンマコーミック」からマコーミックブランドを買収し、調味料全般に取り扱い分野を拡大。マコーミック・ブランドの知名度を武器に、小売店でも売り場面積を拡大している。

事業所

不適正表示問題

2010年9月10日 農林水産省はユウキ食品に対し、販売している調味料の原材料を意図的に表示しなかったとしてJAS法に基づいて是正を指示した。不適切な表示があったのは18商品で、2008年1月~2010年6月までに415万点を販売していた。JAS法違反とわかっていたが、隠し味は企業秘密なので表示したくなかったと釈明している。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユウキ食品」の関連用語

ユウキ食品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユウキ食品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユウキ食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS