ヤンブーとは? わかりやすく解説

ヤンブー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 17:19 UTC 版)

ヤンブーアラビア語: ينبع‎、Yanbu)は、サウジアラビア西部、マディーナ州の都市である。人口188,430人(2004年)。ジッダの北350km、マディーナの西160kmに位置する。紅海に面した港町であり、ヤンブー・アル=バハル(アラビア語: ينبع البحر‎)とはアラビア語で「海辺の泉」を意味する。サウジアラビア東部のペルシャ湾にほど近い、アブカイクから伸びるEast-West石油パイプラインの終着点であり、大規模な港と工業団地が造成され、ヨーロッパ諸国への原油輸出の拠点となっており、また石油精製石油化学工場が立ち並ぶ工業都市となっている。

ヤンブーの歴史は2500年前までさかのぼれる。ヤンブーは、イエメンと、エジプトをはじめとする地中海世界との、スパイス香料の中継貿易港として栄えてきた。第一次世界大戦中は、オスマン帝国に対するイギリス軍の拠点のひとつとなった。1975年ペルシャ湾からのパイプラインが完成し、東部のアル=ジュバイルとともにサウジの石油輸出港として整備された。

港の近くには保護された大きなさんご礁が存在し、ダイビング客などが訪れる。プリンス・アブドゥルムフセン・ビン・アブドゥルアズィーズ空港(ヤンブー空港英語版)があり、また高速道路がマディーナや北のヨルダンシリアと連絡している。

外部リンク


ヤンブー(Yambú)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 20:38 UTC 版)

ルンバ」の記事における「ヤンブー(Yambú)」の解説

3つの中で一番遅いリズム。前の2つ求愛モチーフにしているのに対し、ヤンブーは祭り前に歌われる18世紀中期成立

※この「ヤンブー(Yambú)」の解説は、「ルンバ」の解説の一部です。
「ヤンブー(Yambú)」を含む「ルンバ」の記事については、「ルンバ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤンブー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤンブー」の関連用語

ヤンブーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤンブーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤンブー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS