ヤコブ・ヤンチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤコブ・ヤンチャーの意味・解説 

ヤコブ・ヤンチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 05:37 UTC 版)

ヤコブ・ヤンチャー
名前
本名 Jakob Jantscher
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1989-01-08) 1989年1月8日(36歳)
出身地 シュタイアーマルク州グラーツ
身長 181cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2007 SKシュトゥルム・グラーツII 26 (6)
2007-2010 SKシュトゥルム・グラーツ 73 (14)
2010-2013 FCレッドブル・ザルツブルク 65 (20)
2012-2013 FCディナモ・モスクワ (loan) 20 (1)
2013-2014 NECナイメヘン 26 (3)
2014-2016 FCルツェルン 71 (12)
2016-2017 チャイクル・リゼスポル 29 (5)
2018-2023 SKシュトゥルム・グラーツ 121 (31)
2023-2024 傑志 12 (2)
2024-2025 ASKフォイツベルク 18 (0)
代表歴
2009-2016 オーストリア 23 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヤコブ・ヤンチャーJakob Jantscher1989年1月8日 - )は、オーストリアシュタイアーマルク州グラーツ出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィルダー

経歴

2003年、14歳の時にSKシュトゥルム・グラーツの育成アカデミーに入団。2シーズンに渡りレギオナルリーガ(3部)に属するセカンドチームでプレーし、2007年10月FCレッドブル・ザルツブルク戦でオーストリア・ブンデスリーガ(1部)に属するトップチームにてデビューを果たす。同年11月のSCラインドルフ・アルタッハ戦で初ゴールを決めた。

2010年7月オーストリア・ブンデスリーガ(1部)に属するFCレッドブル・ザルツブルクに4年契約で移籍した。

2012年9月ロシアサッカー・プレミアリーグに属するFCディナモ・モスクワにレンタル移籍。20試合に出場し1得点5アシストを記録したものの、買い取りオプションは行使されず2013年6月にザルツブルクに復帰した[1]

2013年9月オランダエールディヴィジ(1部)に属するNECナイメヘンに移籍。リーグ戦26試合で3得点5アシストを記録した。

2014年6月スイス・スーパーリーグ(1部)に属するFCルツェルンに移籍。同クラブでは2シーズンに渡ってプレーし、マルクス・バッベル監督の下リーグ戦71試合に出場、12得点17アシストを記録した。

2016年8月トルコ・スュペル・リグ(1部)に属するチャイクル・リゼスポルに4年契約で加入した。FCルツェルンに支払われた違約金は90万ユーロ[2]

2018年、シュトゥルム・グラーツに復帰した。

2023年8月、傑志体育会に移籍した。

代表歴

U-16年代からオーストリア代表に選出されていた。2009年6月開催の2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選セルビア代表戦でA代表初キャップ。11月開催の親善試合・スペイン代表戦で初ゴールを記録した[1]

ゴール

# 年月日 会場 対戦相手 スコア 大会
1. 2009年11月18日 エルンスト・ハッペル・シュターディオン  スペイン 1–5 親善試合

タイトル

クラブ

SKシュトゥルム・グラーツ
RBザルツブルク
傑志

個人

脚注

  1. ^ a b Homepage FC Red Bull Salzburg (en)
  2. ^ Jantscher geht in die Türkei, Rodriguez kommt leihweise” (ドイツ語). Luzerner Zeitung (2016年8月31日). 2016年9月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤコブ・ヤンチャー」の関連用語

ヤコブ・ヤンチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤコブ・ヤンチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤコブ・ヤンチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS