マルクス・ズットナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルクス・ズットナーの意味・解説 

マルクス・ズットナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 02:01 UTC 版)

マルクス・ズットナー
名前
ラテン文字 Markus Suttner
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1987-04-06) 1987年4月6日(35歳)
出身地 ホラブルンドイツ語版
身長 179cm
選手情報
ポジション DF
ユース
アウストリア・ウィーン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2007-2015 アウストリア・ウィーン 207 (9)
2015-2017 インゴルシュタット 49 (4)
2017-2019 ブライトン 14 (0)
2019 デュッセルドルフ (loan) 6 (1)
2019-2020 デュッセルドルフ 21 (0)
2020-2022 アウストリア・ウィーン 47 (1)
代表歴
2007-2008  オーストリア U-21 7 (0)
2012-2017 オーストリア 20 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マルクス・ズットナーMarkus Suttner1987年4月6日 - )は、オーストリアニーダーエスターライヒ州
ホラブルンドイツ語版出身の元プロサッカー選手。元オーストリア代表。現役時代のポジションは、ディフェンダー

経歴

クラブ

1993年にSKヴラースドルフというチームでサッカーのキャリアを始めた。2001年6月に、FKアウストリア・ウィーンの下部組織であるフランク・ストロナッハアカデミーに移籍。2005年にリザーブチームに昇格した。2008年の夏、トップチームに昇格。10月のリーグ戦でトップチームデビューを飾った。

2015年6月、FCインゴルシュタット04移籍が発表された[1]

2017年6月、プレミアリーグに昇格したブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCに移籍[2]

2019年1月18日、フォルトゥナ・デュッセルドルフに期限付き移籍[3]。2019年7月30日に完全移籍となった[4]

代表

2011年11月、A代表初招集。 2012年2月、クラーゲンフルトで開催されたフィンランド戦でデビューを果たした。

UEFA EURO 2016ではメンバー入りしたものの、出番はなかった。

2017年5月、代表からの引退を表明。

脚注

  1. ^ Markus Suttner wechselt auf die Schanz, Internetpräsenz des FC Ingolstadt 04, abgerufen am 25. Juni 2015
  2. ^ alexander.strecha, Markus Suttner wechselt in die Premier League (ドイツ語), 2017年7月13日閲覧
  3. ^ “Markus Suttner: Brighton defender joins German club Fortuna Dusseldorf on loan - BBC Sport”. BBC Sport. (2019年1月18日). https://www.bbc.co.uk/sport/football/46926651 
  4. ^ Fortuna verpflichtet Markus Suttner”. Fortuna Düsseldorf (2019年7月30日). 2022年7月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクス・ズットナー」の関連用語

マルクス・ズットナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクス・ズットナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルクス・ズットナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS