ヤコブ・ラウルセンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤコブ・ラウルセンの意味・解説 

ヤコブ・ラウルセン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 02:32 UTC 版)

ヤコブ・ラウルセン
名前
本名 ヤコブ・タイセン=ラウルセン
Jacob Thaysen-Laursen
ラテン文字 Jacob Laursen
基本情報
国籍  デンマーク
生年月日 (1971-10-06) 1971年10月6日(53歳)
出身地 ヴァイレ
身長 183cm
選手情報
ポジション DF (CB, RSB)
利き足 右足
ユース
0000-1989 ヴェイレ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-1992 ヴェイレ 67 (3)
1992-1996 シルケボー 125 (8)
1996-2000 ダービー・カウンティ 137 (3)
2000-2002 コペンハーゲン 45 (3)
2002 レスター・シティ 10 (0)
2002 ウルヴス (loan) 0 (0)
2002 オーフス (loan) 5 (0)
2002-2003 ラピード・ウィーン 8 (0)
2003-2004 ヴェイレ 9 (0)
2004-2005 フレゼリシア 33 (1)
通算 439 (17)
代表歴
1990  デンマーク U-19 2 (0)
1990-1993  デンマーク U-21 24 (0)
1995-1999 デンマーク 25 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヤコブ・タイセン=ラウルセンJacob Thaysen-Laursen1971年10月6日 - )は、デンマークヴァイレ出身の元同国代表サッカー選手。現役時代のポジションはDF

経歴

1989-90シーズンにヴェイレBKでプロデビューを果たし、1995-96シーズンまでデンマークのクラブで経験を積んだ。1996年7月、当時プレミアリーグに所属していたダービー・カウンティFCへ移籍すると、4シーズンの間レギュラーとしてプレーした[1]。しかし、2000-01シーズン開幕前に母国デンマークに残した妻子との時間を優先し、FCコペンハーゲンに加入した。その後はイングランドのクラブやオーストリアのクラブを転々とし、2004-05シーズン終了後に現役を引退した。

1995年1月8日、キング・ファハド・カップ1995の開幕戦サウジアラビア代表戦でデンマーク代表デビューを果たした。自身はUEFA EURO '961998 FIFAワールドカップの2つのメジャー大会に出場したが、イェス・ヘフマルク・リーパーからレギュラーの座を奪えず、A代表通算25試合の出場に留まった[2]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 25試合 0得点(1995年-1999年)[3]


デンマーク代表 国際Aマッチ
出場 得点
1995 10 0
1996 6 0
1997 4 0
1998 3 0
1999 2 0
通算 25 0

タイトル

クラブ

シルケボー
コペンハーゲン
  • デンマーク・スーペルリーガ : 1回 (2000-01)

代表

デンマーク代表

脚注

  1. ^ The best-ever Danish player to turn out for Derby County?”. Derby Telegraph (10 November 2017). 24 August 2020閲覧。
  2. ^ VM-holdet 1998 genforenes til klubs 125-års jubilæum” (デンマーク語). TV3 SPORT (2023年2月1日). 2024年4月5日閲覧。
  3. ^ ヤコブ・ラウルセン - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヤコブ・ラウルセンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤコブ・ラウルセン」の関連用語

ヤコブ・ラウルセンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤコブ・ラウルセンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤコブ・ラウルセン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS