モーゼル駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/17 05:13 UTC 版)
1878年10月にギュルス橋(ドイツ語版)が開通し、その1年後にはライン川に架かるホルヒハイム橋(ドイツ語版)も完成した。1879年にモーゼル線(ドイツ語版)が開通し、モーゼル駅も開設された。地域の規則により、駅舎はハーフティンバー様式で建設された。コンスタンティン要塞の真下、カールテウザー通りとレーア通りの間、連邦道9号(ドイツ語版)の下の駐車塔のあるところにあった。これによりコブレンツの鉄道網の拡張が完成し、またベルリンとメッツ(現在のフランス領メス)を結ぶ戦略鉄道、いわゆる大砲鉄道(ドイツ語版)(カノーネンバーン)の区間も開通した。モーゼル駅は1902年に恒久建築に置き換えられ、コンスタンティン要塞の真下に移転して中央駅になった。
※この「モーゼル駅」の解説は、「コブレンツ中央駅」の解説の一部です。
「モーゼル駅」を含む「コブレンツ中央駅」の記事については、「コブレンツ中央駅」の概要を参照ください。
- モーゼル駅のページへのリンク