モヒカンジェット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:22 UTC 版)
イタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたヘリコプターがデザインされ、1969年5月のボーイング737-200型機ANA受領初号機(登録番号:JA8401)以降、B737やB727、ロッキードL-1011トライスターなどが身にまとい1989年3月まで使用していた旧塗装「モヒカンルック」を、社員の発案によって2009年に国内線仕様のボーイング767-300のJA602Aに塗装し、「モヒカンジェット」として復刻した。創立記念日である2009年12月1日に、羽田-宮崎線・鹿児島線を中心に運航し、その後は全国各地の空港に就航した。2014年8月11日の岩国発羽田行きのNH638便をもって「モヒカンジェット」としての運航を終了し、台北にある整備工場で通常塗装に戻された。同機は現在、AIRDOで特別塗装機「ベア・ドゥ北海道JET」として運用されている。
※この「モヒカンジェット」の解説は、「全日本空輸」の解説の一部です。
「モヒカンジェット」を含む「全日本空輸」の記事については、「全日本空輸」の概要を参照ください。
- モヒカンジェットのページへのリンク