モノクラス制時代(1970年 - )の一等車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 23:02 UTC 版)
「一等車」の記事における「モノクラス制時代(1970年 - )の一等車」の解説
その後、イについては、1982年に大井川鉄道(現・大井川鐵道)の展望車としてスイテ82形客車(スイテ82 1)が製造され、1987年にJR西日本の交通科学館(のちの交通科学博物館)で静態保存されていたマイテ49形客車(マイテ49 2)が車籍復活した。ただし、スイテ82形は当初から一等車として作られた車両ではなく、改造車である。 1950年に製造されたマイネ41を最後に、製造当初から形式名称に「イ」がつく車両は姿を消していた が、2013年、JR九州のななつ星in九州(マイ77・マイネ77・マイネフ77)が63年ぶりに新造された。2017年6月13日、JR西日本が運行開始した「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」(キイテ87・キサイネ87)も形式名称に「イ」を付している。
※この「モノクラス制時代(1970年 - )の一等車」の解説は、「一等車」の解説の一部です。
「モノクラス制時代(1970年 - )の一等車」を含む「一等車」の記事については、「一等車」の概要を参照ください。
- モノクラス制時代の一等車のページへのリンク