モクボウイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > モクボウイの意味・解説 

アオツヅラフジ

アオツヅラフジ
科名 ツヅラフジ科
別名: カミエビ
生薬名: モクボウイ(木防已
漢字表記 青葛藤
原産 日本 朝鮮 中国
用途 山野自生する雌雄異株ツル性植物漢方防已ボウイ」の代用として、・根を利尿鎮痛解熱などに用います民間では果実利尿薬としますアケビとともにツルを篭「かご」や葛篭「つづら」の編む材料しました
学名: Cocculus trilobus DC.
   



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モクボウイ」の関連用語

モクボウイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モクボウイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS