メルセデス・ベンツ・X166とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メルセデス・ベンツ・X166の意味・解説 

メルセデス・ベンツ・X166

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 18:25 UTC 版)

メルセデス・ベンツ・GLクラス > メルセデス・ベンツ・X166
メルセデス・ベンツ・GLクラス(2代目)
メルセデス・ベンツ・GLS(初代)
X166型
GLクラス(2012年)
GLS(2016年)
概要
販売期間 2013年 - 2019年
ボディ
ボディタイプ SUV
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン V8 4,633cc DOHC ツインターボ
V8 5,461cc DOHC ツインターボ
V6 2,986cc DOHC ディーゼルターボ
変速機 7速AT
車両寸法
ホイールベース 3,075mm
全長 5,120mm
全幅 1,934mm
全高 1,850mm
車両重量 2,450 - 2,580kg
テンプレートを表示

メルセデス・ベンツ・X166Mercedes-Benz X166)は、ドイツの自動車メーカーであるメルセデス・ベンツ・グループが生産し、同社がメルセデス・ベンツブランドで展開していた2代目GLクラス及び初代GLSである(X166はそのコードネーム)。2012年6月に、先代であるX164の後継車種として登場した。Mクラス(X164)のプラットフォームをベースにしている。

3列シートを装備しており、7人乗車が可能な車種である。メルセデス・ベンツでは、この車種を「ファーストクラスSUV」と銘打っている。フェイスリフト実施を機に、名称を「GLクラス」から「GLS」へと変更したため、GLクラスという名称は、2015年をもって消滅した。

日本市場での歴史

  • 2013年4月、「GL 550 4MATIC」「GL63 AMG」が日本で発売開始となる。両グレードともガソリンエンジン搭載。左ハンドル仕様のみ[1]
  • 2015年1月、「GL 350 BlueTEC 4MATIC」を日本市場に追加投入。3.0リッターV型6気筒・BlueTEC(クリーンディーゼル)エンジン搭載。右ハンドル仕様のみ[2]。GLクラスとしては初の「エコカー減税」(自動車重量税及び自動車取得税が免税)並びに「自動車グリーン税制優遇措置」(翌年度自動車税75%減税)の対象車となった(ただし「クリーンエネルギー自動車補助金」は対象外)[3]
  • 2016年4月、マイナーチェンジを実施し、GLSに改名[4]
    • ラインナップは「GL 350 BlueTEC 4MATIC」後継の「GLS 350 d 4MATIC Sports」、「GL 550 4MATIC」後継の「GLS 550 4MATIC Sports」、「メルセデス-AMG GL 63」後継の「メルセデス-AMG GLS 63 4MATIC」に加え、受注生産となるベーシックモデルの「GLS 350 d 4MATIC」を加えた4種類を設定する。
    • フロントグリルは2本のルーバーと大口化したエアインテークなどのAMGデザインを採用するとともに、アンダーガードやルーフレール、サイドスカートなど随所にクロームルックのエクステリアパーツを採用。「メルセデス-AMG GLS 63 4MATIC」はメルセデス・ベンツの現行ラインナップ内で最大径となる22インチのブラックAMGマルチスポークを採用した。内装ではシートレイアウトの変更により、ラゲッジルーム容量を通常の680Lから最大積載量である2,300L(容量はVDA方式)まで調整が可能となった。
    • トランスミッションは「メルセデス-AMG GLS 63 4MATIC」を除く全モデルで9速ATの「9G-TRONIC」に変更した。
GLS 63 AMG

諸元

GLクラス

モデル GL 350
BlueTEC 4MATIC
GL 550 4MATIC メルセデスAMG
GL 63
販売期間 2015年1月–2016年4月 2013年4月–2016年4月
ステアリング
トランスミッション 電子制御7速AT
駆動方式 4WD
エンジン型式 642 278 157
種類・
シリンダー
DOHC V型6気筒
ディーゼルターボ
DOHC V型8気筒
ツインターボ
排気量 2,986cc 4,663cc 5,461cc
最高出力 190kW(258PS)
3,600rpm
320kW(435PS)
5,250rpm
410kW(557PS)
5,250-5,750rpm
最大トルク 620Nm (63.2kgm)
1,600–2,400rpm
700Nm (71.4kgm)
1,800–3,500rpm
760Nm (77.5kgm)
2,000–5,000rpm

GLS

モデル GLS 350d 4MATIC GLS 350d 4MATIC
Sports
GLS 550 4MATIC
Sports
メルセデスAMG
GLS 63 4MATIC
販売期間 2016年4月–
ステアリング
トランスミッション 電子制御9速AT 電子制御7速AT
駆動方式 4WD
エンジン型式 OM642 278 157
種類・
シリンダー
DOHC V型6気筒
ディーゼルターボ
DOHC V型8気筒
ツインターボ
排気量 2,987cc 4,663cc 5,461cc
最高出力 190kW(258PS)
3,400rpm
335kW(455PS)
5,250-5,500rpm
430kW(585PS)
5,500rpm
最大トルク 620Nm (63.2kgm)
1,600–2,400rpm
700Nm (71.4kgm)
1,800–3,500rpm
760Nm (77.5kgm)
2,000–5,000rpm

外部リンク

関連項目

参考文献

  1. ^ 新型「メルセデス・ベンツGLクラス」がデビュー”. 2013年4月22日閲覧。
  2. ^ 日本以外の左側通行国では、先代モデル(X164)からガソリン及びディーゼル共に右ハンドル仕様が存在していたが、日本仕様での右ハンドル導入はこれが初めてとなる。
  3. ^ クリーンディーゼル搭載モデル「GL 350 BlueTEC 4MATIC」を追加発売”. 2015年1月22日閲覧。
  4. ^ 「GLS」を発売』(PDF)(プレスリリース)メルセデス・ベンツ日本株式会社、2016年4月27日http://www.mercedes-benz.jp/news/release/2016/20160427_1.pdf2016年4月28日閲覧 


このページでは「ウィキペディア」からメルセデス・ベンツ・X166を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からメルセデス・ベンツ・X166を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からメルセデス・ベンツ・X166 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルセデス・ベンツ・X166」の関連用語

メルセデス・ベンツ・X166のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルセデス・ベンツ・X166のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルセデス・ベンツ・X166 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS