メルセデス・ベンツ・EQBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メルセデス・ベンツ・EQBの意味・解説 

メルセデス・ベンツ・EQB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 17:06 UTC 版)

EQB(社内コード:X243)とはメルセデス・ベンツEQブランドで販売する電動Dセグメント高級クロスオーバーSUVである。

メルセデス・ベンツ・EQB
X243
概要
製造国  ハンガリー[1]
中国[1]
販売期間 2021年-
ボディ
乗車定員 5名/7名(オプション)
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 FWD/4WD
プラットフォーム MFAプラットフォーム
パワートレイン
モーター 交流誘導モーター
永久磁石交流同期モータ
前:ストラット式/後:マルチリンク式
前:ストラット式/後:マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,830 mm
全長 4,685 mm
全幅 1,835 mm
全高 1,705 mm
車両重量 2,100-2,180 kg
テンプレートを表示

概要

2021年の上海モーターショーにて初公開[2]され、同年11月から欧州にて[3]、2022年7月に日本にて発売が開始された。[4]

EQBはGLBをベースとする兄弟車である。GLBと同じMFA2プラットフォームを採用し、床下に66.5kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。[1]乗車定員もGLBと同じく最大7名だが、安全上の理由から3列目の対応身長は165cm以下に制限される。[4]

EQブランド共通のフロントグリルやテールランプなどを採用するなど、エクステリアデザインはGLBと差別化された。Cd値は0.28とGLBから空力性能も向上された。[1]

動力

動力のラインナップは以下の通り。FWD仕様にはフロントに1基の同期モーターが、4WD仕様にはフロントに1基の誘導モーターとリヤに1基の同期モーターが搭載される。モータ出力はEQAと同じ。

2023年7月現在、日本にはEQB 250とEQB 350 4MATICが導入されている。

モデル 販売時期 駆動方式 最高出力 最大トルク WTLP航続距離
EQB 250 2022/02-2022/05 FWD 140 kW (190 PS) 375 Nm 433-474 km
2022/05- 385 Nm
EQB 250+ 2022/05- 452-507 km
EQB 300 4MATIC 2021/11- 4WD 168 kW (228 PS) 390 Nm 395-423 km
EQA 350 4MATIC 215 kW (292 PS) 520 Nm

脚注

  1. ^ a b c d 自信がみなぎる”. WebCG. 2023年7月23日閲覧。
  2. ^ メルセデスベンツ GLB のEV『EQB』、航続478km…上海モーターショー2021”. Response.. 2023年7月23日閲覧。
  3. ^ メルセデスベンツの新型EV『EQB』、3列シートも選択可能…受注を欧州で開始”. Response.. 2023年7月23日閲覧。
  4. ^ a b 「EQB」を発売”. メルセデス・ベンツ日本公式サイト. 2023年7月23日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メルセデス・ベンツ・EQBのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルセデス・ベンツ・EQB」の関連用語

メルセデス・ベンツ・EQBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルセデス・ベンツ・EQBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルセデス・ベンツ・EQB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS