メヘラーンガル城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > メヘラーンガル城の意味・解説 

メヘラーンガル‐じょう〔‐ジヤウ〕【メヘラーンガル城】

読み方:めへらーんがるじょう

Mehrangarh Fortインド北西部ラジャスタン州都市ジョドプルにある城塞旧市街を見下ろす高さ約120メートル岩山の上位置する15世紀半ば藩王ラオ=ジョーダにより建造堅固な城壁囲まれ透かし彫りの窓が美し宮殿金箔施され宮殿などがある。現在は一部博物館として公開されている。メヘランガール城。メヘランガル城。


メヘラーンガル城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/16 14:21 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
メヘラーンガル城

メヘラーンガル城ヒンディー語:मेहरानगढ़ का किला 転写:Mēharānagaṛha[1] kā kilā, 英語:Mehrangarh Fort)は、北インドラージャスターン州、ジョードプル県の都市ジョードプルにある城塞。かつてマールワール王国およびジョードプル藩王国の君主の居城でもあった。

歴史

1459年マールワール王国の君主ジョーダーマンドールから遷都し、5月12日に居城であるメヘラーンガル城の建設にかかった[2]

その後、城塞が建設されたのちも、敵襲の度に拡大されゆき、ジャスワント・シングの治世までそれは続いた。

1678年にジャスワント・シングが死亡すると、翌1679年に城はムガル帝国に接取されたが、1707年アウラングゼーブの死によって返還された。

その後、18世紀にはマラーターの襲撃にさらされたが城は持ちこたえ、1818年に王国がイギリスの保護下に入ったのち、1947年まで藩王の居城であった。

ギャラリー

メヘラーンガル城 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遠望からの城 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
城内 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下から見た城 
 
 
 
 
 
上から見た城 
 
城壁 
 
 
 
 
 
城の大砲 
 
 
 
 

出典・脚注

  1. ^ 転写すると「メーヘラーンガル」となるが、この場合「メー」の部分は長母音にならず「メヘラーンガル」となる。
  2. ^ Mehrangarh Fort-Jodhpur Archived 2008年11月20日, at the Wayback Machine.

関連項目

外部リンク

座標: 北緯26度17分54秒 東経73度01分10秒 / 北緯26.29833度 東経73.01944度 / 26.29833; 73.01944



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メヘラーンガル城」の関連用語

メヘラーンガル城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メヘラーンガル城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメヘラーンガル城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS