メトロポリタンオペラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メトロポリタンオペラの意味・解説 

メトロポリタン・オペラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 15:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯40度46分22秒 西経73度59分3秒 / 北緯40.77278度 西経73.98417度 / 40.77278; -73.98417

メトロポリタン・オペラの本拠地、リンカーン・センターメトロポリタン・オペラ・ハウス
1937年11月28日、旧メトロポリタン・オペラ・ハウスで行われたピアニストヨゼフ・ホフマンのコンサートにて、ステージ後方からの眺め。
観客席の金色のカーテン

メトロポリタン・オペラ: Metropolitan Opera)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市に本拠を置くオペラ・カンパニー(歌劇団)である。しばしばメト (MET) と呼ばれる。本拠地の歌劇場マンハッタンリンカーン・センターの敷地内に建つメトロポリタン・オペラ・ハウスである。このカンパニーは非営利組織のMetropolitan Opera Associationによって運営されている。現在の統括マネージャーはピーター・ゲルブ英語版音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンである。このオペラ・カンパニーは、それ以前に存在したアカデミー・オブ・ミュージック・オペラ・ハウス (en) の後を継ぐために1880年に設立された[1]

概要

メトロポリタン・オペラは北米で最大のクラシック音楽組織である。9月下旬から5月の年間シーズンで約27の異なるオペラ演目を上演する。これらの演目はレパートリー制(ローテーション制)を取っており、4つの異なるオペラ作品から一週間で最大7回の上演を行う。舞台は月曜日から土曜日の晩と日曜日の午後 (matinée) に上演される。毎シーズン、幾つか新しいオペラ演目(演出)が上演される。時に、他のオペラ・ハウスから借りてきたまたは共有された作品が上演される。オフシーズンには、以前のシーズンの作品の再上演が行われる。2012-13シーズンは28演目が計209回上演された。

メトにより上演されるオペラ演目は、18世紀のバロックおよび19世紀のベルカントから20世紀のミニマリズムまで多岐に渡っている。 これらのオペラは精巧な伝統的舞台装置を用いた様式から現代的なデザインを全面的に取り入れた様式まで広範に渡る舞台演出で上演される。

メトの舞台カンパニーは、交響楽団サイズのオーケストラ、コーラス、児童合唱団、そして助演およびソロ歌手によって構成されている。そのカンパニーはまた、シーズンを通して、多くのフリーランスのダンサー、俳優、ミュージシャン、および他のパフォーマーも採用する。メトの出演歌手はアメリカ人および海外アーティストの両方が登録されており、中にはメトの若手アーティストプログラム出身の者たちもいる。多くの歌手はカンパニーのゲストとして定期的に出演しているが、ルネ・フレミングプラシド・ドミンゴのような歌手はメトと緊密な関係を長らく維持しており、毎シーズン頻繁に舞台に立っている。メト創設以来、これまで20名が首席指揮者を務めた。

附属のバレエ団「メトロポリタン・オペラ・バレエ」は2013年に解体された[2]

オペラハウス

旧オペラハウス

リンカーンセンター

フィラデルフィア

初演

歴代首席指揮者

アントン・ザイドル

著名メンバー

関連項目

出典

脚注

  1. ^ Kozinn, Allan (2013年5月20日). “Met Opera Dismantles Its Ballet in Buyouts”. New York Times (New York City, United States). http://www.nytimes.com/2013/05/21/arts/dance/metropolitan-opera-disbands-its-ballet-corps.html 2013年5月22日閲覧。 
  2. ^ Met Opera Dismantles Its Ballet in BuyoutsThe New York Times, May 20, 2013

参考文献

外部リンク


メトロポリタン歌劇場

(メトロポリタンオペラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 14:00 UTC 版)

Metropolitan Opera House
Lincoln Center Plazaから見たリンカーンセンター内のメトロポリタン歌劇場
情報
種別 オペラハウス
開館 1966年9月16日 (1966-09-16)
収容人員 3,800人
運営 Metropolitan Opera Association
所在地 ニューヨーク市マンハッタン区
住所 30 Lincoln Center Plaza
位置 座標: 北緯40度46分22秒 西経73度59分3秒 / 北緯40.77278度 西経73.98417度 / 40.77278; -73.98417
テンプレートを表示

メトロポリタン歌劇場Metropolitan Opera House)はアメリカ合衆国ニューヨークマンハッタンリンカーン・センター内にある世界最大級、アメリカ随一のオペラ・ハウスである。メトロポリタン・オペラ・カンパニーの本拠地であり、キャストや装置の豪華さで名高い。Metropolitan Opera Associationにより運営されている。しばしば「メト」(MET)と呼ばれる。

沿革

初代メトロポリタン歌劇場(1907年)

1883年10月23日に竣工した最初のメトロポリタン歌劇場の建物英語版は、ブロードウェイ39丁目から40丁目にかけて建てられた。この建物はJ.クリーヴランド・キャディ英語版が設計したもので、1892年8月27日に火災に見舞われたが大規模な修復を経て1966年に現在のリンカーンセンターに移転するまで使用された。旧劇場は歴史的建造物として認められず1967年に解体された。

舞台芸術の殿堂として知られるリンカーン・センターの現劇場は建築家ウォレス・ハリソン英語版が設計したものである。公式開業より前の1966年4月11日、初めてこの新劇場で上演されたのはジャコモ・プッチーニ作の『西部の娘』であった。「新メト」は1966年9月16日、バーバーの『アントニーとクレオパトラ英語版』の世界初演でこけら落としを行った。

創立後1年間は全演目イタリアオペラ、翌年は同じくドイツオペラ、続く5年間は全演目をドイツ語上演、続いてはイタリア語に切り替えるなど、上演形態はかなり迷走が続いた。その後、英訳上演が定着したが、戦後の原語上演主流化にともなってこれにならい(ただし、現在でも時おり青少年向けを目的として英語上演を行うこともある)、音楽監督不在も解消。長年弱体といわれたオーケストラも技術的に向上し、全米を代表するのみならず欧州一流歌劇場に比肩する存在感を高めた。特に、セットやゲスト歌手の豪華さでは定評がある。

メト・オペラ・カンパニーのオフ・シーズン中はアメリカン・バレエ・シアターの春季公演のホームとして使われる。また、キーロフ・バレエボリショイ、およびスカラ座カンパニーなど著名なオペラおよびバレエ・カンパニーのツアー公演を定期的にホストする。ウラディミール・ホロヴィッツキャスリーン・バトルおよびその他のパフォーマーのリサイタルも行われる。1976年にはフィリップ・グラスの『アインシュタイン・オン・ザ・ビーチ英語版 』が単独で上演された。

オペラやバレエ以外のパフォーマンスも上演されることがある。1986年7月8日、アメリカン・バレエ・シアターとパリ・オペラ・バレエ英語版の資金集めのための特別記念の合同公演が初めて行われた[1]。8月9日および10日には、コメディアンのロビン・ウィリアムズによる公演が行われ、HBOで放送され、Robin Williams Live at the MetというタイトルでCD化された[2]。10月19日には、ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の北米ツアー際に、招待公演が行われた[3]

メト・オペラのラジオ/テレビ/インターネットによる定期放送以外にも、当劇場の公演がテレビ番組として放送されることもある。1975年には、Danny Kaye's Look-In at the Metropolitan Operaが、1976年にはSills and Burnett at the MetCBSで放送された。1999年と2001年には、MTV Video Music Awardsがこの劇場で公演された[4][5]

建物と舞台装置

ホワイエ
ホール

建物は白いトラバーチン大理石で覆われ、東のファサードは5つのアーチで飾られている。ロビーにはシャガールに委嘱した二つの壁画が展示される。また、アリスティド・マイヨールヴィルヘルム・レームブルックによる彫刻やメトの著名なパフォーマーたちの肖像画が飾られている。劇場の収容人数は約3,800席と195名の立見、合計3,995名である。黄金色のプロセニアムは幅・高さとも約16mある。緞帳は特注で織られた金糸入りのダマスク(緞子)で世界最大のタブカーテン(舞台正面の引割りカーテン)である。

高度に機械化されたメトロポリタン歌劇場の舞台は7枚の18m幅の2層式迫り(せり:上下に動くエレベーター式舞台)、3枚のスライディングステージ(前後左右に動く舞台)を持ち、奥舞台には18m径の盆(廻り舞台)も備える。舞台頭上への吊り上げ用に103基の電動吊り物バトンを持つ。ホリゾントは高さ30mで舞台奥を全面覆っている。こうした舞台装置全てを駆使することにより、メトロポリタン歌劇場が有する膨大なレパートリーから毎晩異なる演目を上演することができる。メトの舞台の背景画は非常に大きく、かつ緻密に描かれている。

公演放送・ライブ中継

メトは公演を生放送することでも世界的に知られる。最初の放送は1931年12月25日、フンパーディンク作曲の『ヘンゼルとグレーテル』の公演のラジオ放送であった。有名な土曜午後のテキサコ社の提供する放送番組「テキサコ・スターシアター」は、1940年12月7日にモーツァルトダ・ポンテの『フィガロの結婚』の公演で始まった。テキサコがシェブロンと合併したシェブロンテキサコは2004年4月にスポンサーを降りたが、メトは少なくとも2005年一杯は放送を続ける財源を確保している。70年間の放送史上、アナウンサーを担当したのはミルトン・クロス、ピーター・アレン、ロイド・モスのわずか3人である。

2006年から、オペラ公演を世界中の映画館にライブ中継する「ライブ in HD」が毎年10回程度行われており、日本ではライブではないが数週間遅れで、松竹系の映画館で「METライブビューイング」の名称で上映されている。

交通アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ Associated Press (9 July 1986). “Baryshnikov, Nureyev Dance Together Again”. Los Angeles Times (LATimes.com). http://articles.latimes.com/1986-07-09/news/mn-14364_1_nureyev-dance 
  2. ^ Live at the Met 1986”. Robin Williams Fansite. 2011年5月20日閲覧。
  3. ^ “Karajan Concert Set For Pasadena”. Los Angeles Times (LATimes.com). (16 September 1986). http://articles.latimes.com/1986-09-16/entertainment/ca-10821_1_herbert-von-karajan 2011年5月20日閲覧。 
  4. ^ “Lauryn Hill, Ricky Martin and Fatboy Slim Dominate TheFinal MTV Video Music Awards Of The 20th Century”. Business Wire (allbusiness.com). (10 September 1999). http://www.allbusiness.com/media-telecommunications/movies-sound-recording/6765649-1.html 2011年5月20日閲覧。 
  5. ^ Steven Linan (6 September 2001). “MTV Awards: Simply Outrageous”. Los Angeles Times (LATimes.com). http://articles.latimes.com/2001/sep/06/entertainment/ca-42596 2011年5月20日閲覧。 

外部リンク

The Metropolitan Opera - メトロポリタン歌劇場

  • Met Opera Shop劇場内にある公式ショップ。メトロポリタン歌劇場の様々な土産品やCD、DVD、双眼鏡などオペラ関連の商品が取り扱われている。

「メトロポリタン・オペラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロポリタンオペラ」の関連用語

メトロポリタンオペラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロポリタンオペラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロポリタン・オペラ (改訂履歴)、メトロポリタン歌劇場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS