メタ系アラミドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メタ系アラミドの意味・解説 

メタ系アラミド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/24 22:07 UTC 版)

ポリアミド」の記事における「メタ系アラミド」の解説

ノーメックス® (Nomex®) (デュポン東レ)あるいはコーネックス® (Teijinconex®) (帝人)は、poly-m-phenyleneisophthalamideとも呼ばれるm-フェニレンジアミンイソフタル酸クロリドから共縮重合して得られるメタ系アラミド繊維である。ノーメックス®はデュポン社商標であり、コーネックス®の商標でも帝人(株)からも製造販売されている。耐熱性繊維としてデュポン社開発しバグフィルター樹脂補強剤に使用され宇宙服等にも応用された。その後バインダー顔料加えピグメント染色が可能である為に日用品用途広がり、その防炎性を生かして消防服やカーテンカーペットなどに利用されている。

※この「メタ系アラミド」の解説は、「ポリアミド」の解説の一部です。
「メタ系アラミド」を含む「ポリアミド」の記事については、「ポリアミド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メタ系アラミド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタ系アラミド」の関連用語

メタ系アラミドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタ系アラミドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポリアミド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS