メイシーズとは? わかりやすく解説

メイシーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 21:32 UTC 版)

R.H.メイシー&カンパニー
R. H. Macy & Co.
種類 子会社
本社所在地 アメリカ合衆国
オハイオ州シンシナティ
設立 1858年
業種 小売業
事業内容 百貨店
代表者 Tony Spring (Chairman/CEO)[1]
主要株主 Macy’s, Inc.
主要子会社
  • Macy's Furniture Gallery
  • Market by Macy's[2]
  • Macy's Backstage[3]
関係する人物 ローランド・ハッシー・メイシー 創業者
外部リンク macys.com
テンプレートを表示
メイシーズ・インコーポレイテッド
Macy’s, Inc.
種類 public company
市場情報 NYSEM
本社所在地 アメリカ合衆国
オハイオ州シンシナティ
ニューヨーク市(第二本社)
設立 1929年
業種 小売業
事業内容 百貨店
主要子会社 R. H. Macy & Co.
Bloomingdale's
外部リンク http://www.macysinc.com/
テンプレートを表示
ニューヨークの店舗

メイシーズ (Macy’s) は、アメリカ合衆国ニューヨークに本部がある百貨店オハイオ州シンシナティのR.H.メイシー社が経営している。

歴史

1851年マサチューセッツ州ヘイヴァリルでローランド・ハッシー・メイシー (Rowland Hussey Macy) が創業した。オーナー社名「R.H.メイシー」。1858年ニューヨークへ移転してマンハッタン6番街14丁目にニューヨーク最初の店舗を構えた。1902年ブロードウェー34丁目角のヘラルド・スクエアへ移転する。その後もさらに店舗拡大を繰り返し、現在は6番街と7番街、34丁目と35丁目の各通りに囲まれた一角のすべてを占める。この旗艦店舗は19万8500平方メートルの売り場面積を誇り、2009年3月3日に韓国釜山市新世界センタムシティ百貨店が開業するまで、百貨店の単独店舗として世界最大であった。同店に「世界最大」の座を譲った現在もニューヨーク店は世界最大の百貨店であると広告している。ヘラルド・スクエア店は、1932年の映画モダン・タイムス』や1947年の映画『三十四丁目の奇蹟』の舞台となった。

20世紀中から、メイシーズ自ら新店舗を出店するとともに、他州に拠点を置くデパートを買収してはメイシーズの店舗に置き換えて、店舗数を拡大していった。2012年の売上高は全米のデパート・チェーンの中で最大、収益は16位であった[4][5]

2008年リーマンショックで株価の安値を付け、その後は2012年から2015年頃まで株価は回復するが、以降は株価の下落を招いている[6]Amazon.comのようなネット販売に押されてのものと推測されている[6]2017年春には全15万8000人の従業員の内、管理職クラスが6200人、店舗運営に携わる従業員を3900人のリストラを行うと共に、63店舗を閉店する[7]。数年以内にさらに32店舗を閉店する予定[7]

2024年11月25日、従業員1人が3年近くにわたり小包の配送費用など最大1億5400万ドルの経費を意図的に隠蔽していたことが発覚。四半期決算の発表を延期した[8]

店舗

2014年現在は、旗艦店のヘラルド・スクエア店 (Macy's Herald Square) を含め、全米45州およびグアムプエルトリコに合計789店舗を展開した。メイシーズの店舗がない州は、アラスカ州アーカンソー州アイオワ州ミシシッピ州、そしてネブラスカ州だけであったが、アマゾンをはじめとするeコマース市場の影響を受け、2017年から1万人を超えるリストラや不採算店舗の閉鎖を推め、2017年に店舗数が666に減少した[9]

長年、独立記念日マンハッタンブルックリンの間のイースト・リバーで行われる花火大会や、感謝祭の日の朝やクリスマスマンハッタンで行われるパレード(メイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレード)のメインスポンサーである。クリスマス前後の時季には凝った装飾のショーウィンドウを展開することで知られる。店内にサンタ・ランドというアトラクションが登場する。春にメイシーズ・フラワー・ショーを開催する。

店内のエスカレータには今では珍しい木製のものがあり、ニューヨーク市で最古級のエスカレータとして知られている。

グループ企業

R.H.メイシー社の親会社であるMacy's Inc.(本社、オハイオ州シンシナティ)は、同じくアメリカの百貨店チェーンであり、高級志向のブルーミングデールズ(Bloomingdale's)も所有している。

脚注

  1. ^ Leadership Team” (英語). macysinc. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  2. ^ Brownfield, Andy (February 3, 2020). “Macy's dishes details on new type of store” (英語). The Business Journals. April 10, 2021時点のオリジナルよりアーカイブMarch 1, 2021閲覧。
  3. ^ Macy's Inc. Subsidiary List” (英語). SEC. December 15, 2021時点のオリジナルよりアーカイブMarch 1, 2021閲覧。
  4. ^ Department Stores. STORES.org. Retrieved on 2013-12-06.
  5. ^ 2012 Top 100 Retailers. STORES.org. Retrieved on 2013-12-06.
  6. ^ a b 丹羽唯一朗 (2017年6月2日). “苦戦する米国百貨店。Amazonは逆にリアル店舗戦略を拡大”. ハーバービジネスオンライン. p. 2. 2017年10月2日閲覧。
  7. ^ a b 米百貨店のメイシーズが1万人以上をリストラ”. WWDジャパン (2017年1月5日). 2017年10月2日閲覧。
  8. ^ 米メーシーズの従業員1人、最大237億円の経費隠蔽 決算発表を延期”. CNN (2024年11月26日). 2024年11月27日閲覧。
  9. ^ 米百貨店のメイシーズが1万人以上をリストラ WWD JAPAN.com 2017年5月29日閲覧

関連項目

外部リンク


「メイシーズ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイシーズ」の関連用語

メイシーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイシーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメイシーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS