イースト・リバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イースト・リバーの意味・解説 

イースト川

(イースト・リバー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 02:59 UTC 版)

イースト川
海峡
ルーズベルト島から川を挟んでマンハッタンを見る。中央に国連本部ビル
イースト川流路
アメリカ合衆国
ニューヨーク州
自治体 ニューヨーク市
支流
 - 左支流 ニュータウン川、フラッシング川 (en)
 - 右支流 ウェストチェスター川 (en) 、ブロンクス川 (en) 、
ブロンクス・キル (en)、ハーレム川
源流 ロングアイランド湾
合流地 アッパーニューヨーク湾
長さ 16mi (26km)
マンハッタン島南端アッパーニューヨーク湾に流れ込むイースト川(中央)とハドソン川(左)
ウィキメディア・コモンズ: East River

イースト川(イーストがわ、: East River)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市を流れる海峡

アッパーニューヨーク湾からロングアイランド湾にかけての水域を指す。クイーンズブルックリンなどのロングアイランドと、マンハッタン島さらにはブロンクスなどのアメリカ本土とを隔てている。かつては接続するロングアイランド湾もこの川と同じように「サウンド川 (Sound River)」として知られていた[1]

概要

イースト川は今からおよそ1万1千年前、最終氷期の末期に形成された[2] 。川幅が極端に狭い地点があるのは、氷河の作用のためである。ロングアイランド湾からヘルゲート (en) にかけての上流域は、湾になっているため川幅が広く、蛇行しながら流れる。ヘルゲートからニューヨーク湾にかけての下流域は、かつての氷河と並行にほぼまっすぐ南北に流れているが、上流域と比べるととても狭くなる。

水路

1903年に撮影されたイースト川の映像

水質は悪く、飛び込んだり潜ったりするのは危険だが、近年になって改善してきている。また、市の環境保護部海洋科学局によると潮の流れは4ノット(時速約7.4km)くらいで、マンハッタンを挟んで流れるハドソン川と同じくらいのスピードであり、平均的な男性が流れに逆らって泳ぐのは困難である。ニューヨーク市一帯では毎年2、3人が川で溺死する[3]。近年では2007年に工事が行われ、潮の力は弱まっている[4]

歴史上、川の下流域(マンハッタンとブルックリンの境界)は世界で最も活気がある重要な海峡の一つで、特にニューヨーク市建設から3世紀の間は賑わった。昔は船が交通の中心だったが、1883年のブルックリン橋開通後は往来がはるかに簡単になった。現在では船はマンハッタンとクイーンズの間でわずかに運航されるのみである。

川の北部でブロンクス川 (en) が合流し、下流域ではニュータウン川が流入する。ニュータウン川はブルックリンとクイーンズの境界にもなっている。

中州

上流域
下流域

交通

橋梁

アストリア公園から撮影した、ヘルゲート橋トライボロー橋のパノラマ写真

川には10本の橋が架けられている。ここでは北から順に列挙する。

トンネル

川には13本のトンネルが通っている。ここでは2006年7月時点の情報とともに北から順に列挙する。

トラム

脚注

  1. ^ Montrésor, John (1766). A plan of the city of New-York & its environs. London.
  2. ^ The Queens Gazette: The East River Flows From Prehistoric Times To Today
  3. ^ [1]"Welcome, Students. Now Watch It.", no byline, article in The New York Times, "Metro Section", August 30, 2007, accessed same day
  4. ^ [2]"East River Turbines Face Upstream Battle" Gothamist

外部リンク


「イーストリバー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イースト・リバー」の関連用語

イースト・リバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イースト・リバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイースト川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS