ムーサの1人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 13:25 UTC 版)
このエラトーは、文芸の女神ムーサたち(ムーサイ)の1柱で、すべてのムーサたちと同じく大神ゼウスとムネーモシュネーの娘で、カリオペー、クレイオー、メルポメネー、エウテルペー、テルプシコラー、タレイア、ポリュムニアー、ウーラニアーと姉妹 。抒情詩、歌唱、舞踏により愛情を芸術的表現する女神である。 9柱のムーサたちのうち、「独唱歌」(独吟叙事詩)を司る。表される際の持ち物は、竪琴だが、この様にムーサたちが細分化されたのはローマ時代のかなり後期になってからである。他のムーサたちと同様、単独の神話はほとんど無い。音楽家タミュリスはエラトーの子といわれることがある。
※この「ムーサの1人」の解説は、「エラトー」の解説の一部です。
「ムーサの1人」を含む「エラトー」の記事については、「エラトー」の概要を参照ください。
- ムーサの1人のページへのリンク