みずひき‐がに〔みづひき‐〕【水引×蟹】
水引蟹
ミズヒキガニ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 09:06 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年3月)
|
ミズヒキガニ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
静岡県・大瀬崎沖にて
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Eplumula phalangium | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミズヒキガニ |
ミズヒキガニ(水引蟹、学名: Eplumula phalangium)は、甲殻綱十脚目ミズヒキガニ属に属するカニである。
分布
特徴
水深300メートルまでの海底に生息。甲長は約1センチメートルで、3対の歩脚は約8センチメートルある。4番目の歩脚は短く、先端がハサミのような形状になっていて、これでシロガヤなどのヒドロ虫類を挟み外敵を威嚇する。
名の由来は、水引のように4番目の歩脚を上げていることからついた。
関連項目
- かにっこ館 - 鳥取市の水族館。水槽展示がある。
外部リンク
固有名詞の分類
- ミズヒキガニのページへのリンク