マーチ782とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーチ782の意味・解説 

マーチ・782

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 04:23 UTC 版)

マーチ・782[1][2]
カテゴリー F2
コンストラクター マーチ
先代 マーチ・772
後継 マーチ・792
主要諸元
シャシー アルミモノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, コイルスプリングスオーバーダンパース, アンチロールバー
サスペンション(後) ツインロウアーリンクス, シングルトップリンクスツイントレーリングアームズ, コイルスプリングスオーバーダンパース, アンチロールバー
トレッド 前1,320 mm (52 in)
後1,300 mm (51 in)
ホイールベース 2,500 mm (98 in)
エンジン BMW M12/7, ミッドシップ, 縦置きエンジン, 2.0 L (122.0 cu in), I4, NA
トランスミッション ヒューランド FT200 5速 マニュアル
出力 307 hp (229 kW)
重量 502–510 kg (1,107–1,124 lb)
タイヤ グッドイヤー
主要成績
初戦 1978年
テンプレートを表示

マーチ・782(March 782)、イギリスマーチ・エンジニアリング1978年フォーミュラ2(F2)選手権用に開発・設計・製造されたフォーミュラカーである。ヨーロッパF2選手権で使用された。戦闘力が非常に高く、全12戦中11勝を挙げ、ブルーノ・ジャコメリが78ポイント獲得でシリーズチャンピオンを獲得。マルク・スレールは48ポイントでランキング2位となった。1981年末まで使用し、1980年にはアルベルト・コロンボホッケンハイムリンクで優勝した[3][4][5][6][7]

脚注

  1. ^ 1978 March 782 BMW Specifications”. Ultimatecarpage.com. 2021年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  2. ^ March 782 BMW F2, 1978 [Auta5P ID:25584 EN]”. auta5p.eu. 2020年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  3. ^ 1978 March 782 BMW - Images, Specifications and Information”. Ultimatecarpage.com. 2021年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  4. ^ 1978 March 782”. conceptcarz.com. 2021年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  5. ^ 1978 - March 782 F2”. 2022年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  6. ^ Racecars 0, Brian HentonGreatest (2017年7月1日). “Formula Two March 782-BMW”. 2022年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  7. ^ Brown, Allen. “Formula 2 (F2) « OldRacingCars.com”. OldRacingCars.com. 2022年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マーチ782のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーチ782」の関連用語

マーチ782のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーチ782のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーチ・782 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS