マーチ・86B
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 08:48 UTC 版)
カテゴリー | 国際F3000選手権 |
---|---|
コンストラクター | マーチ |
先代 | マーチ・85B |
後継 | マーチ・87B |
主要諸元 | |
シャシー | アルミニウムモノコック/リアサブフレームカバーインファイバーグラスボディ |
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン, コイルスプリングオーバーショックアブソーバー, アンチロールバー |
サスペンション(後) | ツインローアーリンクス, シングルトップリンクス, ツイントレーリングアーム, コイルスプリングオーバーショックアブソーバー, アンチロールバー |
ホイールベース | 3,000 mm (118 in) |
エンジン | フォード・コスワース DFV, ミッドシップ, 縦置きエンジン, 3.0 L (183.1 cu in), 90°, V8, DOHC, NA[1] |
トランスミッション | ヒューランド 5速 マニュアル |
出力 | 470 hp (350 kW) |
重量 | 545 kg (1,202 lb) |
主要成績 | |
初戦 | 1986年 |

マーチ・86B(March 86B)は、イギリスのマーチ・エンジニアリングが1986年のフォーミュラ3000 (F3000) 用に設計・開発・製造されたフォーミュラカーである[2]。
日本では86Jというシャシー名で1986年の全日本F2選手権で使用された[3]。
脚注
- ^ Robson, Graham (October 9, 2015). Grand Prix Ford: Ford, Cosworth and the DFV. Veloce Publishing Ltd. ISBN 9781845846244
- ^ “Lot 47 - 1986 March 3000 Series Sportscar”. www.handh.co.uk. 2025年3月20日閲覧。
- ^ “懐かしい「LARK」カラーのマシンは星野一義選手が乗ったホンモノ! 全日本F2選手権に参戦した「クラコ マーチ85B ホンダ」とは”. AUTO MESSE WEB (2024年2月17日). 2025年3月20日閲覧。
- マーチ・86Bのページへのリンク