マーチ・87C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 08:41 UTC 版)

マーチ・87C(March 87C)は、は、イギリスのマーチ・エンジニアリングが1987年のインディカー(CART)用に開発・設計・製造されたオープンホイールレースカーで、1987年にマーチ・85C、マーチ・86Cと共に使用された。シーズンを通して8回の優勝、6回のポールポジションを記録し、ドライバーズランキングで2位、3位、4位に入った。フォード・コスワース DFXV8ターボエンジンを搭載していた他[1][2][3][4][5][6][7][8]、イルモア-シボレー、ブラバム-ホンダ(ジャッド)、ビュイックも同様である。
前年型・86Cは1987年の一部のチームで使用され、インディアナポリス500とポコノ500で優勝した。1987年のインディ500では、87Cでレースをした幾つかのチームが、練習走行と予選でハンドリングに問題を抱えていたが、決勝ではロベルト・ゲレーロ、ファブリツィオ・バルバッツァ、アル・アンサーJr.がそれぞれ2位、3位、4位という結果だった。
1985年、1986年と2年連続ドライバーズタイトルを獲得したマーチは、87Cでのドライバーズタイトルを逃した。前年のチャンピオンのボビー・レイホールがローラにスイッチし、ドライバーズタイトルを獲得した。シーズン4勝を挙げたマイケル・アンドレッティは、87Cを駆ってランキング2位だった。
脚注
- ^ “Ex–Indianapolis 500 1987 March-Cosworth 87C for sale on BaT Auctions - sold for $62,500 on April 9, 2022 (Lot #70,133)”. Bring a Trailer. 2022年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
- ^ Reinhardt, J.C. (2019). The Winning Cars of the Indianapolis 500. Red Lightning Books. ISBN 9781684350711 2022年6月4日閲覧。
- ^ “1987 March Indy Car 87C-12”. canamcarsltd.com. 2022年6月4日閲覧。
- ^ “1987 March-Cosworth 87C - Single-Seater Racing Indycar | Classic Driver Market”. classicdriver.com. 2021年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
- ^ “Bonhams : 1987 March-Cosworth 87C Single-Seat Racing Indycar Chassis no. 87C-12-06”. bonhams.com. 2022年6月4日閲覧。
- ^ “1987 March 87C Indy Car | S134 | Harrisburg 2019”. mecum.com. 2022年6月4日閲覧。
- ^ “1987 March 87C”. conceptcarz.com. 2021年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
- ^ “1987 March 87C "Kraco" Indy Race Car”. Sports Car Market. 2021年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月4日閲覧。
- マーチ・87Cのページへのリンク