マークV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 17:31 UTC 版)
マークV (Mark V, Mk-V, Mark 5)
- 兵器
- 自動車
- 鉄道車両
関連項目
マークV (1960年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:17 UTC 版)
「リンカーン・コンチネンタル」の記事における「マークV (1960年)」の解説
1960年、コンチネンタル・マークVはダグマー付きのよりフラットなフロントバンパーを採用するなどスタイリングを一新した。コンチネンタルのバッジはスタイルを一新し「マークV」のバッジはリアフェンダーに移され、フロントフェンダーには4本の横長のクロームスピアが追加されている。マークIVと同様のレイアウトを採用したマークVには、グリルのスタイルが変更された。1960年型コンチネンタルは1年限定で美しいダッシュボードが採用されている。リアグリルとバンパーも完全に再構築され、前の2年間とは一線を画していた。リアサスペンションはコイルスプリングからリーフスプリングに変更され、ヒューズボックスはボンネットの下に配置されてアクセスが容易になり、クルーズコントロールが初めて導入された。
※この「マークV (1960年)」の解説は、「リンカーン・コンチネンタル」の解説の一部です。
「マークV (1960年)」を含む「リンカーン・コンチネンタル」の記事については、「リンカーン・コンチネンタル」の概要を参照ください。
- マークVのページへのリンク