マンダラ山 (インドネシア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンダラ山 (インドネシア)の意味・解説 

マンダラ山 (インドネシア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 00:01 UTC 版)

マンダラ山
ユリアナ峰、Aplim Apom
北西から見たマンダラ山
最高地点
標高 4,760 m (15,620 ft) [1]
プロミネンス 2,760 m (9,060 ft) [1]
総称 セブン・セカンド・サミット
ウルトラ
座標 南緯4度42分31秒 東経140度17分21秒 / 南緯4.70861度 東経140.28917度 / -4.70861; 140.28917座標: 南緯4度42分31秒 東経140度17分21秒 / 南緯4.70861度 東経140.28917度 / -4.70861; 140.28917
山岳名
現地名表記 Puncak Mandala
地形
所属山脈 ジャヤウィジャヤ山地英語版
登山
初登頂 1959年9月9日
Herman Verstappen, Arthur Escher, Max Tissing, Jan de Wijn, Piet ter Laag [2]
プロジェクト 山

マンダラ山(マンダラさん、インドネシア語: Puncak Mandala、プンチャック・マンダラ)は、ニューギニア島に存在するの1つ。インドネシア山岳パプア州に属する。山頂の標高は4760メートルで、ジャヤウィジャヤ山地英語版の最高峰である。西に約350 kmの地点に位置する標高4884 mのプンチャック・ジャヤに次ぎ、オセアニアオーストララシアメラネシア、ニューギニア島、インドネシア[注釈 1]においては、2番目に高い山である[3][4]。1963年まではユリアナ峰(Julianatop, Juliana Peak)と言った。

地理

マンダラ山は西ニューギニアにおける3つの大きな山塊の1つに数えられており、プンチャック・ジャヤとトリコラ山の複合体と一緒になっている[4]。かつて山頂には氷帽が存在したものの、1989年に見られたのを最後に、2003年までには完全に消失した[4]Shuttle Radar Topography Missionのデータによると、マンダラ山の標高は、トリコラ山よりも高い可能性が高い[4][注釈 2]

登頂

1959年9月9日に、オランダの探検隊がマンダラ山に初登頂した[5]

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ オセアニアからニューギニア島までは地域の名称であるが、インドネシアは国家の名称である。
  2. ^ マンダラ山も含めた、マオケ山脈に存在してきた氷河は、20世紀からの地球温暖化の影響で、後退や消失が観測されてきた。トリコラ山では、1960年頃に氷帽が消失した。

出典

  1. ^ a b "Mountains of the Indonesian Archipelago" Peaklist.org. Retrieved 7 November 2011.
  2. ^ Video report of first ascent (in Dutch)
  3. ^ List of highest mountains in Indonesia”. the Gunung Baggingsite. 2011年11月8日閲覧。
  4. ^ a b c d "Puncak Mandala, Indonesia". Peakbagger.com. 2011年11月8日閲覧
  5. ^ Jansen Hendriks, Gerda. “Sterrengebergte” (Dutch). NPO. 30 August 2016閲覧。

参考文献


「マンダラ山 (インドネシア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンダラ山 (インドネシア)」の関連用語

マンダラ山 (インドネシア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンダラ山 (インドネシア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンダラ山 (インドネシア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS