マルイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルイトの意味・解説 

マルイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 22:59 UTC 版)

マルイト株式会社
MARUITO Co., Ltd.
本社が入居するマルイト難波ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
556-0017
大阪府大阪市浪速区湊町1丁目2番3号
マルイト難波ビル
設立 1950年(昭和25年)1月26日
業種 不動産業
法人番号 4120001070679
事業内容 不動産の開発・賃貸
代表者 代表取締役 木下勝弘
売上高
  • 91億9,900万円
(2025年3月期)[1]
営業利益
  • 39億7,400万円
(2025年3月期)[1]
経常利益
  • 58億5,200万円
(2025年3月期)[1]
純利益
  • 40億5,400万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 1,704億8,200万円
(2025年3月期)[1]
決算期 3月31日
外部リンク www.maruitocorp.co.jp
テンプレートを表示

マルイト株式会社大阪市浪速区に本社を置く不動産事業者。

概要

1936年(昭和11年)4月2日に創業者の木下政雄が、兵庫県神戸市生田区(現 中央区)三宮丸糸呉服店を創業した。1948年(昭和23年)7月に質屋業を開始し、1951年(昭和26年)3月に株式会社丸糸商店に商号変更した。1958年(昭和33年)10月には、繊維製品卸小売業の「株式会社丸糸商店」と質・金融業の株式会社丸糸に分離し、1965年(昭和40年)2月に丸糸株式会社に商号変更、1972年(昭和47年)7月にマルイト株式会社に商号変更した。1978年(昭和53年)10月にアコム株式会社を設立し、同年12月に消費者金融事業の営業権を同社に譲渡した[2][3]

その後は現在に至るまで不動産賃貸業を主業としている。

1986年(昭和61年)にはホテル事業に参入し、1995年(平成7年)9月にホテルモントレ株式会社を設立している。

2000年(平成12年)からはゴルフ場経営に進出している[4][5]

主な保有不動産

大阪市
その他

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マルイトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルイト」の関連用語

マルイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS