マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 15:08 UTC 版)
「DS キラーシップ」に登場。まれに少し大きなマグナムキラーも登場する。当たると転倒する。
※この「マグナムキラー」の解説は、「マリオカート7」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「マリオカート7」の記事については、「マリオカート7」の概要を参照ください。
マグナムキラー(怒)(Mad Banzai Bill)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:01 UTC 版)
「キラー (ゲームキャラクター)」の記事における「マグナムキラー(怒)(Mad Banzai Bill)」の解説
『スーパープリンセスピーチ』で登場。スピードが増した赤いマグナムキラー。
※この「マグナムキラー(怒)(Mad Banzai Bill)」の解説は、「キラー (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「マグナムキラー(怒)(Mad Banzai Bill)」を含む「キラー (ゲームキャラクター)」の記事については、「キラー (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:09 UTC 版)
「マリオカート ツアー」の記事における「マグナムキラー」の解説
「DS キラーシップ」に登場する。高速で突進しており、衝突すると転倒するが、スーパークラクションで倒したり、巨大キノコで巨大化した状態やフィーバー状態で突進したりするとコンボが発生する。
※この「マグナムキラー」の解説は、「マリオカート ツアー」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「マリオカート ツアー」の記事については、「マリオカート ツアー」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:49 UTC 版)
「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー」の解説
巨大なキラー。今作ではゴール直前に砲台がある。なお、キラー砲台と違い、巨大マリオでもマグナムキラー砲台は破壊できない(マグナムキラー自体は倒せる)。
※この「マグナムキラー」の解説は、「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:49 UTC 版)
「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー」の解説
※この「マグナムキラー」の解説は、「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「New スーパーマリオブラザーズシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:25 UTC 版)
「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事における「マグナムキラー」の解説
ワールド7で出てきた敵。マリオを下へ落とそうとしていたが、最後はアイスフラワーでパワーアップしたマリオに凍らされて敗北した(最終的にはヨッシーにかじられていた)。
※この「マグナムキラー」の解説は、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の記事については、「スーパーマリオくんの登場キャラクター」の概要を参照ください。
マグナムキラー(※)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:18 UTC 版)
「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー(※)」の解説
巨大なキラー。ホーミング機能はついていないが高速で飛んで来る。
※この「マグナムキラー(※)」の解説は、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー(※)」を含む「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:18 UTC 版)
「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー」の解説
※この「マグナムキラー」の解説は、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 21:18 UTC 版)
「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー」の解説
※この「マグナムキラー」の解説は、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー」を含む「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「3Dアクションマリオシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー(怒)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:07 UTC 版)
「マリオシリーズのキャラクター一覧」の記事における「マグナムキラー(怒)」の解説
通常のキラーより数倍大きいキラー。大きいが持つ事は可能である。
※この「マグナムキラー(怒)」の解説は、「マリオシリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「マグナムキラー(怒)」を含む「マリオシリーズのキャラクター一覧」の記事については、「マリオシリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
マグナムキラー(Banzai Bill)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:01 UTC 版)
「キラー (ゲームキャラクター)」の記事における「マグナムキラー(Banzai Bill)」の解説
『スーパーマリオワールド』『スーパープリンセスピーチ』『New スーパーマリオブラザーズ』『スーパーマリオギャラクシー』など多数の作品で登場。通常のキラーより数倍大きいキラー。発射音とともにいきなり現れる(巨大な砲台があることも)。大きさこそ段違いなものの、通常のキラーを踏んで倒せる作品では同様に踏んで倒すことができる。どの作品に出ても共通する特徴として、シャークマウスが描かれており、腕部は省略されている。
※この「マグナムキラー(Banzai Bill)」の解説は、「キラー (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「マグナムキラー(Banzai Bill)」を含む「キラー (ゲームキャラクター)」の記事については、「キラー (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。
- マグナムキラーのページへのリンク