キラーマウンテンサバイバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キラーマウンテンサバイバルの意味・解説 

キラーマウンテンサバイバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 00:05 UTC 版)

マリオパーティ アイランドツアー」の記事における「キラーマウンテンサバイバル」の解説

サイコロをふって出た目だけマス進みゴール地点目指すボードマップ最初にゴールしたプレイヤー優勝となり、ゴール地点に近いプレイヤーほど上の順位となる。このボードマップサイコロは1~5の目とキラー描かれた目があり、誰かがキラーの目を出すか「マグナムキラーマス」に止まると「キケンマス」が配置されルート上にマグナムキラー発射されるマグナムキラー当たったプレイヤーは、特定の地点まで戻されてしまう(マップ下段ルートマグナムキラーに当たるとスタート地点へ、マップ上段のルートで当たると中間地点弾き飛ばされる)。 いどうボーナスミニゲーム 3ターン経過するごとにプレイヤー全員ミニゲーム対戦しミニゲーム上位になったプレイヤー順位応じたマス数だけ移動できるプレイするミニゲームルーレット決まり経過したターン数が多くなる移動できるマス数がより多くなるマス キケンマス 赤色マス止まっているとマグナムキラーに当たる可能性がある。 安全マス 岩山の穴の中にある青色マス止まっているとマグナムキラー発射して回避できるが、ひとつの「安全マス」にはプレイヤー1人しか止まることができない。なお、岩穴隠れた場合は、残り移動数が2マス以上残っていても移動強制終了する。 きりかえスイッチマス マップ中間地点にある「?」が描かれ緑色マス誰かが最初にこのマス通過すると、それ以降マグナムキラー発射台マップ上段のルートのものに切り替わるマグナムキラーマス キラー描かれ赤色マスゴール地点の手前に配置されており、止まるマグナムキラー発射される

※この「キラーマウンテンサバイバル」の解説は、「マリオパーティ アイランドツアー」の解説の一部です。
「キラーマウンテンサバイバル」を含む「マリオパーティ アイランドツアー」の記事については、「マリオパーティ アイランドツアー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キラーマウンテンサバイバル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キラーマウンテンサバイバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キラーマウンテンサバイバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオパーティ アイランドツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS