マクロスラストフロンティアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マクロスラストフロンティアの意味・解説 

マクロスラストフロンティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 15:40 UTC 版)

劇場版マクロスF Hybrid Pack」の記事における「マクロスラストフロンティア」の解説

劇場版マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜』と『劇場版マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』を題材にした3Dアクションシューティングゲームのみ単品販売はされないゲームシステムは『トライアルフロンティア』と同様だが、本作ではゲーム進行合わせて画面左上に映画本編アニメーション映像挿入されるようになったまた、攻撃力耐久力の高い巨大戦艦との戦闘要素加えられた。操作方法前作とほぼ同じだが、変形操作が右スティックか、PSP版同様のスティックかの2タイプか選択可能になった。また、ゲーム途中から再開できるセーブ機能搭載された。

※この「マクロスラストフロンティア」の解説は、「劇場版マクロスF Hybrid Pack」の解説の一部です。
「マクロスラストフロンティア」を含む「劇場版マクロスF Hybrid Pack」の記事については、「劇場版マクロスF Hybrid Pack」の概要を参照ください。


マクロスラストフロンティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:41 UTC 版)

マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事における「マクロスラストフロンティア」の解説

詳細は「劇場版マクロスF Hybrid Pack#マクロスラストフロンティア」を参照 2011年10月20日発売PlayStation 3用。開発アートディンク販売バンダイナムコゲームスBD-ROM。 『劇場版 マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜 Hybrid Pack』に収録されているゲームで、基本システムは『マクロストライアルフロンティア』に準じている。『イツワリノウタヒメ』『サヨナラノツバサ』の2作を収録し新たにVF-27γスーパーパック装備YF-29デュランダルなどが追加されている。

※この「マクロスラストフロンティア」の解説は、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「マクロスラストフロンティア」を含む「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事については、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マクロスラストフロンティア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクロスラストフロンティア」の関連用語

マクロスラストフロンティアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクロスラストフロンティアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの劇場版マクロスF Hybrid Pack (改訂履歴)、マクロスシリーズ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS