マイク・マティアビッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイク・マティアビッチの意味・解説 

マイク・マティアビッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/07 19:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミレンコ・マティアヴィッチ
Miljenko Matijevic
オランダ・ヴェールト公演 (2010年7月)
基本情報
別名 Mike Matijevic, Mili
生誕 (1964-11-29) 1964年11月29日(56歳)
出身地 ユーゴスラビアザグレブ
ジャンル ハードロックヘヴィメタル
職業 ミュージシャン
シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1970年代 - 現在
共同作業者 スティールハート
公式サイト Milispage - Facebook

ミレンコ・マティアヴィッチ(Miljenko Matijevic、1964年11月29日 - )は、アメリカ合衆国ミュージシャンシンガーソングライター。旧名マイク・マティアヴィッチ(Mike Matijevic)。

ハードロックバンドスティールハート」のリーダー兼ボーカリスト。非常に広い声域と優れた歌唱力を持ち、多くの楽曲を手がけるコンポーサー。

概要・略歴

1964年ユーゴスラビアクロアチアに生まれ、7歳の時に家族と共に米国コネチカット州グリニッジに移住。

9歳の時には地元に聖歌隊に参加する。11歳でレッド・ツェッペリンと出会い、兄と「Teazer」という名のバンドを結成する。このバンドではレッド・ツェッペリン、ブラック・サバスのカヴァーや、オリジナル曲の演奏をしていたという。13歳の時には4ヵ月間ほどヴォーカル・レッスンを受ける。その後「Teazer」は解散となり、15歳の時に「The Mission」に加入。

1981年、ギタリストのクリス・リゾーラを中心に活動していたバンド、「Red Alert」に加入。熱心な活動を続けたのち「MCAレコード」との契約を結ぶことに成功しメジャー契約。同名のバンドが存在したため「Steelheart」と改名した。1990年セルフタイトルの1stアルバム『Steelheart』でデビューを果たす。同年に初来日。

2ndアルバム『Tangled in Rains』発売後の1992年コロラド州デンバーでのライブ中にマティアビッチはステージ上の照明器具にパフォーマンスとしてよじ登ろうとしたが、器具は適切な固定が成されておらず、その結果器具はマティアビッチの上に落下し、頭蓋骨、鼻、頬骨、顎、そして背骨を骨折するという大事故となった。また、一時的な記憶喪失にも陥った。九死に一生を得たリハビリの末、1996年の3rdアルバム『Wait』で復帰[1]。ライブツアー終了後、バンドは長期の活動停止期間に入る。

2001年、映画『ロック・スター』用に特別結成されたバンド「Steel Dragon」にボーカリストとして参加。ギターにザック・ワイルドとニック・カトネーゼ、ベースにジェフ・ピルソン、ドラムにジェイソン・ボーナムというスーパーグループであった。

2006年、10年ぶりに「Steelheart」が再始動。バンドのほとんどのビジネスを手がけ、自主レーベル「Steelheart Records」の設立や、Studio、TV、Wearなどを立ち上げる。2008年に12年ぶりの4thアルバム『Good 2B Alive』を発表。以降、精力的なライブ活動を展開している。2017年、「Steelheart」名義で27年ぶりの来日[2]

現在は、Mike(マイク)から出生名であるMiljenko(ミレンコ)に復名し、「Mili」の愛称で親しまれている。

ディスコグラフィ

スティールハート名義

オリジナル・アルバム

  • STEELHEART (1990年)
  • Tangled in REINS (1992年)
  • Wait (1996年)
  • Good 2B Alive (2008年)
  • Through Worlds Of Stardust (2017年)[3]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイク・マティアビッチ」の関連用語

マイク・マティアビッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイク・マティアビッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイク・マティアビッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS