ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)の意味・解説 

ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 16:32 UTC 版)

ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)
ポーパス級の模型
基本情報
艦種 哨戒潜水艦
就役期間 1956年 - 1988年
建造数 8隻
前級 エクスプローラー級潜水艦
次級 オベロン級潜水艦
要目
排水量 水上2,100トン、水中2,500トン
全長 88.0m
最大幅 8.1m
吃水 5.5m
主機 ディーゼル発動機2基(1,650hp)
電動機2基(12,000hp)
2軸推進
速力 水上12.0ノット 水中17.0ノット
航続距離 水上:12ノットで9,000浬
乗員 71名
兵装 533mm発射管 - 前方6門、後方4門
魚雷30本
テンプレートを表示

ポーパス級潜水艦 (Porpoise class submarine) は、英海軍潜水艦である。

独海軍のUボートXXI型の影響を受けた設計であり、在来型よりも水中行動能力の向上が図られている。船殻材にはUXWと呼ばれた新型鋼を採用し、可潜深度を増加させた。また、高性能な空気浄化装置により、潜航可能時間を増大させた。

キャビテーション抑制のため、新開発のハイスキュード・プロペラを採用したが、これによる推進効率低下により、最高速力は設計目標の18ノットから17ノットに低下した。だが、静粛性向上の利点は速力低下を上回ると判断され、問題とされなかった。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)」の関連用語

ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーパス級潜水艦 (イギリス海軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーパス級潜水艦 (イギリス海軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS