ポッキー_(ゲーム実況者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポッキー_(ゲーム実況者)の意味・解説 

ポッキー (ゲーム実況者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 15:28 UTC 版)

ポッキー
人物
生誕 (1998-01-27) 1998年1月27日(27歳) [1][2]
日本三重県[3]
YouTube
チャンネル
活動期間 2011年 -
  • ポッキー:2013年 -
  • ポッキーの休憩所:2013年 -
ジャンル ゲーム実況コメディ
登録者数
  • ポッキー:367万人
  • ポッキーの休憩所:40.8万人
総再生回数 ポッキー
39億8294万4858 回
ポッキーの休憩所
459万7521回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年3月2日時点。
テンプレートを表示

ポッキー1998年1月27日[1]‐)は、YouTubeゲーム実況動画を投稿している日本ゲーム実況者である。ホラーゲームや日本国外のインディーズゲームを中心に実況動画を投稿している[4]。2011年からYouTubeでの活動を始め、2013年に開設したメインチャンネルの登録者数は350万人を超える[5]。2014年から[6]2020年まではUUUMに所属していた。血液型はO型。

来歴

8歳頃から父が持っていた『ミッキーのマジカルアドベンチャー』を初めてプレイして以降、『クールボーダーズ英語版』などのゲームをプレイしていた[7]。小学6年生の時に初めて自身のゲーム機ゲームボーイアドバンスSPを買ってもらい、『マリオvs.ドンキーコング』に熱中した[7]。友達や妹と『マリオパーティ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』、『モンスターハンターポータブル3rd』など複数人でプレイするゲームも遊んでいた[7]。父が持っていたパソコンも幼い頃から使っており、中学入学頃には初めて自分用のパソコンを購入した[8]

モンスターハンターフロンティアオンライン』のゆっくり実況動画などを見て真似したいと思い、2011年からYouTubeにて実況動画の投稿を始めた[8][7]。現在のメインのYouTubeチャンネル「ポッキー」は2013年7月に開設[9]。高校卒業後、専業YouTuberとして活動している[10]。メインのチャンネルの登録者数は、2016年9月18日に100万人を超え[11]、その後2018年7月18日に200万人[12]、2021年2月6日には300万人を突破した[13]

2019年8月1日からはじめしゃちょーとのコラボカフェ「はじメーノ×Pokioo presents Island Cafe~はじをとぽきをの夏休み~」を東京スカイツリーサンシャインサカエで開催し、開催初日に東京ではじめしゃちょーとともにポッキーも店頭に立った[14][15]。同月10日にはニッポン放送オールナイトニッポン0』でメインパーソナリティを担当した[16]

2020年12月に2014年から[6]所属していたUUUMを半年前に退所したことを自身のYouTubeチャンネル上の動画で報告した[17][18]。退所した理由について、「シンプルに、自分流に今後はやっていきたい」と述べ、YouTuberとしての活動やグッズ販売等の活動は継続すると語った[18][17]

2022年3月に公開した動画で一緒にグループとして活動する男性のゲーム実況者を募集し、2022年7月30日に ネフライト水溜りボンドのカンタを含めたZ世代から人気の高い10人の男性グループ「ぽみそしる」を結成した[19]

2022年10月8日から日本科学未来館で開催された、公的ミュージアムで開かれたYouTuberにスポットを当てた初めての大型展覧会「動画クリエイター展」で、はじめしゃちょーやフィッシャーズを含む9組の参加クリエイターの1人として紹介され、この展覧会のための動画も作成した[20]

2023年7月22日にメインチャンネル開設10周年を迎え、10周年記念の大規模有観客イベント「ぽきゅるて!~もう10周年って怖くて笑う~」を2024年2月12日に東京ドームシティホールで開催することを発表した[9]

動画投稿

海外のYouTuberを参考に、日本のゲーム実況者がプレイすることの少ない海外製のゲームや、動画1本で完結する、クリアまでが早いゲームを中心に実況動画を投稿している[10][8]。動画は日中に撮影し、その日の夜に投稿している[7]。投稿するゲームのジャンルはホラーゲームが多い[8]。目標とするYouTuberとしてピューディパイを挙げており[8]インディーゲームにはピューディパイの動画を見て興味を持ち、熱心にプレイするようになった[21]。2022、2023、2024年には東京ゲームショウにおいてインディーゲーム公式アンバサダーに就任し、東京ゲームショウに出展されたインディーゲームを紹介する配信番組に出演した[22][23]

ゲーム実況動画以外にも、実写動画や料理動画、ラジオ動画の投稿や生放送も行っている[8][16]

ウォーキング・デッド サバイバルへの道英語版』や『エイリアンのたまご』などのゲームアプリや[24][25]、マンガアプリ「マンガUP!」やタカノフーズ「すごい納豆」などとのタイアップ動画も投稿している[26][27]

書籍

イベント

  • ポッキー FAN MEETING ~ポッキーの大冒険~ - 2017年3月12日[29]
  • 楽天学割Presents! ぽきみやシークレットイベント - 2017年9月16日[30]
  • Pokioo限定イベント「ポッキーの大冒険 ~誕生日、ぼっちだからバイトしてみます。~」 - 2018年1月27日[31]
  • ポキプラネット(PokiPlanet)
    • 東京公演 - 2018年5月12日[32]
    • 大阪公演 - 2019年3月23日[33]
    • 仙台公演 - 2019年9月23日[34]
  • クリスマスはみんなと一緒!!みんなにプレゼントを渡します!!@渋谷 - 2018年12月23日[35]
  • PhotoBooklet Tour 2019 ~ポッキーが全国のPokiooに会いに行く!~
    • in大阪 - 2019年3月24日[36]
    • in横浜 ~Pokioo2周年記念ミニイベント「ポッキー×クッキー×デコレーション」~ - 2019年5月11日[37]
    • in札幌 - 2019年7月7日[38]
    • in仙台 - 2019年9月22日[39]
    • in福岡 - 2019年11月16日[40]
    • in名古屋 - 2020年2月9日[41]
  • YouTube Crosszone 2022 冬 - 2022年12月28日[42]
  • YouTube Fanfest Japan 2023 - 2023年12月13日[43]

番組出演

テレビ番組

  • TOKYO MX 「動画投稿で生きていく ~クリエイターの新しいかたち~」 - 2018年12月29日[44]

ラジオ番組

脚注

  1. ^ a b Pokioo限定イベント「ポッキーの大冒険 〜誕生日、ぼっちだからバイトしてみます。〜」を開催!”. Pokioo限定イベント「ポッキーの大冒険 〜誕生日、ぼっちだからバイトしてみます。〜」を開催!. UUUM. 2023年10月24日閲覧。
  2. ^ 26歳になりました!今年も自分のペースで頑張るぞ!”. 2024年1月27日閲覧。
  3. ^ ポッキー [@Pocky_Sweets] (2017年10月17日). "三重に帰ってるなう!". X(旧Twitter)より2020年4月23日閲覧
  4. ^ 三宅令 (2022年9月11日). “ゲーム実況で絶大な人気 ユーチューバー・ポッキーさんの「革新的」スタイル”. 産経ニュース (産経新聞社). 2022-09-11. https://www.sankei.com/article/20220911-RUC5KWGRIROHBC74KP4ONAHPYE/ 2023年10月14日閲覧。 
  5. ^ ポッキー”. ユーチュラ. 2023年10月17日閲覧。
  6. ^ a b UUUM株式会社(ウーム株式会社) (2014年10月1日). “9名の新メンバーがUUUMに加入!”. UUUM株式会社(ウーム株式会社). 2023年10月19日閲覧。
  7. ^ a b c d e 飯田ネオ (2022年2月2日). “登録者数約316万人! 大人気実況者・ポッキー「誰も知らないゲームを選ぶために…」”. ANANニュース (マガジンハウス). https://ananweb.jp/categories/entertainment/18762 2023年10月14日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f 黒豆直樹 (2017年7月27日). “【インタビュー】ゲーム実況で登録者150万人突破! ポッキーが人気YouTuberになるまで”. ライブドアニュース. LINE. 2020年2月24日閲覧。
  9. ^ a b 大友陽平. “人気ゲーム実況YouTuberポッキー10周年イベント開催「今すぐカレンダーに予定入れて」 - 芸能 : 日刊スポーツ”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社. 2023年10月14日閲覧。
  10. ^ a b 黒豆直樹 (2018年5月1日). “【インタビュー】「YouTuber一本で行ける確信があった」ポッキーがつかんだゲーム実況という仕事”. ライブドアニュース. LINE. 2020年2月24日閲覧。
  11. ^ ポッキーのチャンネル登録者数が100万人を突破! | UUUM(ウーム)”. ポッキーのチャンネル登録者数が100万人を突破! | UUUM(ウーム). 2023年9月17日閲覧。
  12. ^ ポッキーチャンネル登録者数200万人突破! | UUUM(ウーム)”. ポッキーチャンネル登録者数200万人突破! | UUUM(ウーム). 2020年3月28日閲覧。
  13. ^ Kate7 (2021年2月7日). “ポッキー 登録者数300万人突破! 赤髪のともらからお祝いの声”. LogTube (TUUUBE). https://logtube.jp/entertainment/92154/ 2021年2月21日閲覧。 
  14. ^ modelpress編集部 (2019年8月2日). “はじめしゃちょー&ポッキー、ファンと交流「嬉しかった」 “夏休み”にしたいこと&夏の思い出語る”. モデルプレス (ネットネイティブ). https://mdpr.jp/news/detail/1856467 2021年2月21日閲覧。 
  15. ^ 丸山, 愛菜 (2019年8月1日). “はじめしゃちょーとポッキーのコラボカフェ、出てくるメニューがやばすぎるんだけどwwwwwww”. BuzzFeed. https://www.buzzfeed.com/jp/ainamaruyama/hajimepocky-cafe 2021年2月21日閲覧。 
  16. ^ a b c 大人気ゲーム実況者・ポッキー 初のメインパーソナリティ決定!”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送 (2019年8月2日). 2020年2月24日閲覧。
  17. ^ a b Kii428 (2020年12月19日). “ポッキーがUUUM退所 「自分流にやっていきたい」”. LogTube. https://logtube.jp/entertainment/89738/ 2021年2月21日閲覧。 
  18. ^ a b UUUM、再びユーチューバー流出&トラブル続出…中井学プロと諍い、法廷闘争も示唆”. ビジネスジャーナル. サイゾー (2021年1月21日). 2021年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月21日閲覧。
  19. ^ 小林優介「ゲーム実況者ポッキーがグループ結成 水溜りボンド カンタ、まひとくん、赤髪のともら」『KAI-YOU』カイユウ、2022年8月1日。2023年10月14日閲覧。
  20. ^ 美術展ナビ取材班「【レビュー】人気ユーチューバー9組の素顔と舞台裏を紹介――日本科学未来館で特別展「動画クリエイター展」」『美術展ナビ』読売新聞東京本社、2022年10月18日。2023年10月14日閲覧。
  21. ^ 重信綾「大人気実況者・ポッキー、インディーゲームは「着眼点がすごい」 おすすめ6作品を紹介」『ANANニュース』マガジンハウス、2023年5月16日。2023年10月24日閲覧。
  22. ^ TGS2022インディーゲーム公式アンバサダーにポッキー氏が就任!”. 電撃オンライン (2022年8月24日). 2023年10月24日閲覧。
  23. ^ 鈴木由希江「TGS2023オフィシャルサポーターにアナウンサーの宇内梨沙さんが就任! TGS初の海外オフィシャルインフルエンサーも選出」『GAME Watch』インプレス、2023年8月29日。2023年10月24日閲覧。
  24. ^ Scopely (2017年2月10日). “「ウォーキング・デッド サバイバルへの道」,大型アップデート「World At War」を実装”. 4Gamer.net. Aetas. 2020年2月24日閲覧。
  25. ^ パオン・ディーピー (2019年7月1日). “「エイリアンのたまご(エリたま)」×人気動画クリエイター「ポッキー」さんコラボキャンペーン開催のお知らせ”. PR TIMES. PR TIMES. 2020年2月24日閲覧。
  26. ^ and factory (2017年12月1日). “国内最大級のマンガアプリ【マンガUP!】が人気YouTuber「おるたなChannel」「桐崎栄二」「ポッキー」とコラボ!”. PR TIMES. PR TIMES. 2020年2月24日閲覧。
  27. ^ すごい受験生に!「すごい納豆S-903」”. タカノフーズ. 2020年2月24日閲覧。
  28. ^ CORPORATION, KADOKAWA. “エンディングにはまだはやい”. KADOKAWAオフィシャルサイト. 2023年10月6日閲覧。
  29. ^ 「ポッキー FAN MEETING ~ポッキーの大冒険~」を開催!”. 「ポッキー FAN MEETING 〜ポッキーの大冒険〜」を開催!. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  30. ^ もうポキみやは嫌だ。【シークレットイベント告知】. YouTube (published 11 August 2017). 24 February 2020. 2020年2月24日閲覧
  31. ^ Pokioo限定イベント「ポッキーの大冒険 〜誕生日、ぼっちだからバイトしてみます。〜」を開催!”. Pokioo限定イベント「ポッキーの大冒険 〜誕生日、ぼっちだからバイトしてみます。〜」を開催!. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  32. ^ 5/12(土)開催のポッキーのイベント情報がついに解禁!!”. 5/12(土)開催のポッキーのイベント情報がついに解禁!!. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  33. ^ 2019/3/23に「ポキプラネット (PokiPlanet)」が大阪で開催決定!”. 2019/3/23に「ポキプラネット (PokiPlanet)」が大阪で開催決定!. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  34. ^ 9月23日「ポキプラネット(PokiPlanet) -3rd STAGE-」が仙台で開催決定!”. 9月23日「ポキプラネット(PokiPlanet) -3rd STAGE-」が仙台で開催決定!. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  35. ^ クリスマスはみんなと一緒!!みんなにプレゼントを渡します!! @渋谷 | UUUM(ウーム)”. クリスマスはみんなと一緒!!みんなにプレゼントを渡します!! @渋谷 | UUUM(ウーム). 2020年2月24日閲覧。
  36. ^ PhotoBooklet Tour 2019 〜ポッキーが全国のPokiooに会いに行く!in 大阪〜”. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  37. ^ PhotoBooklet Tour 2019 in 横浜 〜Pokioo2周年記念ミニイベント「ポッキー×クッキー×デコレーション」〜”. UUUM. 2020年2月24日閲覧。
  38. ^ UUUM [@uuum_news] (2019年7月12日). "【Pokioo】7/7(日)にPhotoBooklet Tour 2019 in 札幌が開催されました". X(旧Twitter)より2020年2月24日閲覧
  39. ^ UUUM [@uuum_news] (2019年8月9日). "【Pokioo】PhotoBooklet Tour 2019 in 仙台 応募開始いたしました!". X(旧Twitter)より2020年2月24日閲覧
  40. ^ UUUM [@uuum_news] (2019年10月9日). "【Pokioo】 PhotoBooklet Tour 2019 in 福岡 応募開始いたしました!". X(旧Twitter)より2020年2月24日閲覧
  41. ^ UUUM [@uuum_news] (2020年1月15日). "【Pokioo】 「PhotoBooklet Tour 2019 in 名古屋」応募開始しました!". X(旧Twitter)より2020年2月24日閲覧
  42. ^ shelloop (2022年12月15日). “Google×任天堂の公式番組に渋谷ハル・夜見れなが出演! 2022年のゲーム動画を振り返ろう”. MoguLive. 2023年12月20日閲覧。
  43. ^ YouTube Fanfest Japan 2023、最終ラインナップ発表!レッドカーペットも開催決定”. YouTube Japan Blog. 2023年12月20日閲覧。
  44. ^ YouTuber特番『動画投稿で生きていく』でヒカキン、はじめしゃちょーらが語った「視聴者に近い存在であること」”. Real Sound|リアルサウンド テック (2018年12月30日). 2023年10月7日閲覧。

外部リンク


「ポッキー (ゲーム実況者)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポッキー_(ゲーム実況者)」の関連用語

ポッキー_(ゲーム実況者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポッキー_(ゲーム実況者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポッキー (ゲーム実況者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS