ポッキーゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポッキーゲームの意味・解説 

ポッキーゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/25 05:43 UTC 版)

ポッキーゲーム (Pocky Game) は、ポッキーを用いたパーティゲームの1つ[1]。2人がポッキーの両端をくわえて同時に食べ進むゲームが主流であり[2]合コンや酒宴で行われることが多い。また、用いられるのはポッキーに限らず、ポテトなどの細長い食べ物や棒状ではないお菓子なども代用される。 ポッキーを使った遊びの総称としても使われる。

ルール

ポッキーゲームに明確なルールは存在しないが、一般に遊ばれているルールを総合すると、次のようなものになる。

2人で行う場合
2人が向かい合って1本のポッキーの端を互いに食べ進んでいき、先に口を離したほうが負けとなる。お互いが口を離さずに食べ切った場合、その2人はキスをすることになる。
また、ポッキーの両端を噛み、折る。そして、折れた時の長さが長いほうの勝利となる。
複数人で行う場合
複数人で行う方法は複数通り存在する。
  • まず、2人で食べ進み、ポッキーが適当なある一定の長さに達した場合、2人のうちどちらかが別の人に交代する。そうしてポッキーが食べ切られたときに残った2人はキスをすることになる。
  • 2人組のチームに分かれ、目をつぶって上記のルールで行う。終了時のポッキーの長さが、最も短いチームが勝ちとなる。途中で折れた場合は負け、唇が触れた場合は勝ちとなる。

調査

CanCamが10代 - 40代の女性152名を対象とした調査では、ポッキーゲームを知っている人は67%、知らない人は33%であったうえ、前者の内訳は10代が87%、20代が79%、30代が56%、40代が33%であった[2]。また、実際にやったことがある人は23%、ない人は77%であったという[2]

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポッキーゲーム」の関連用語

ポッキーゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポッキーゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポッキーゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS