ホンアミコウエツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ホンアミコウエツの意味・解説 

ほんあみ‐こうえつ〔‐クワウエツ〕【本阿弥光悦】

読み方:ほんあみこうえつ

[1558〜1637]桃山時代から江戸初期芸術家京都の人。号、太虚庵・自得斎など。刀剣鑑定名家である本阿弥家分家生まれる。書・陶芸漆芸などにすぐれ、元和元年(1615)徳川家康より洛北鷹ヶ峰の地を賜り芸術村を営んだ。書は寛永の三筆一人で、光悦流始祖陶芸漆芸でも光悦楽焼光悦蒔絵(まきえ)の創始者として一家をなした。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ホンアミコウエツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホンアミコウエツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS