ホゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > ホゼの意味・解説 

帆瀬

読み方:ホゼ(hoze)

九十九島属す五島灘無人島

所在 長崎県佐世保市日野町

位置・形状半島西岸

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

ホゼ

名前 JoseJosé

ホゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/26 01:58 UTC 版)

ホゼは、岩手県九戸郡山形村(現・久慈市)の民間信仰における怪異[1]。漫画家・水木しげるの著書では「ボゼ」と表記されている[2]

十円硬貨ほどの大きさの光体が空中を舞うもので、人妻が目にするという。これを目にすることは自分が妊娠していることの証といい、この光体がその人妻の体内に入ると胎児の命の源になるといわれる。ホゼとはとは異なり、人間が死ねばホゼも消えるのだという。

民俗学者今野圓輔は、肉体と魂のほかにも人間の体を構成するものがある可能性を示す例として、自著書の中でこの「ホゼ」を挙げている[1]

脚注

  1. ^ a b 今野圓輔『日本怪談集 妖怪篇』社会思想社現代教養文庫〉、1981年、4頁。ISBN 978-4-390-11055-6 
  2. ^ 水木しげる『水木しげるの憑物百怪』 下、小学館小学館文庫〉、2005年、160-163頁。 ISBN 978-4-09-404703-5 

ホゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 22:18 UTC 版)

デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の記事における「ホゼ」の解説

ミゼの部下ジョンスミス友人で、山で遭難していたのを助けた時に陶芸に関する日本語メモ貰っている。ゼン差し向けた魔物戦闘で傷つき、4人の生き残りとともに奴隷落とされていた。そのこと知ったサトゥーによって解放され帰国し恩返しジョンスミスメモ譲った

※この「ホゼ」の解説は、「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の解説の一部です。
「ホゼ」を含む「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の記事については、「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホゼ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホゼ」の関連用語

ホゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデスマーチからはじまる異世界狂想曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS