ページングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ページングの意味・解説 

ページング

【英】paging

ページングとは、仮想メモリー使用する際のメモリー管理方式で、仮想アドレス空間を「ページ」と呼ばれる単位分割し、このページ単位として仮想アドレスメインメモリー)から実アドレスハードディスク)へとデータ変換することである。

ページ大きさ固定的で、コンピューターによって異なるが、16バイトから24バイトまでの範囲2の倍数用いられる

ページングと意味のよく似た言葉に「スワップ」があるが、スワップデータプロセス呼ばれる単位で扱う点において異なる。ページングにおけるページデータ量は、一般にプロセスよりも小さいため、ページングはスワップよりも移動させるデータ量少なくそれゆえ処理が速いという利点がある。

ちなみに、ページングの際にハードディスク作成されるメモリー領域保存しておくためのファイルが「ページングファイル」と呼ばれるi386以降x86CPUでは、プロセッサページングファイル搭載されていた。

半導体メモリのほかの用語一覧
メモリーカード:  XQD
仮想メモリ:  オンメモリ  バッファ  ページング  仮想メモリ  スラッシング  スワップ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からページングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からページングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からページング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ページング」の関連用語

ページングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ページングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ページング】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS