ヘンリク_(デンマーク王配)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリク_(デンマーク王配)の意味・解説 

ヘンリック (デンマーク王配)

(ヘンリク_(デンマーク王配) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 14:16 UTC 版)

ヘンリック
Henrik
デンマーク王配
ヘンリック王配、2010年
在位 1972年1月14日 - 2018年2月13日

全名 Henrik Marie Hans Andreas
ヘンリック・マリー・ハンス・アンドレアス
Henri Marie Jean André
アンリ・マリ・ジャン・アンドレ
出生 (1934-06-11) 1934年6月11日
フランス ジロンド県タランス
死去 (2018-02-13) 2018年2月13日(83歳没)
 デンマーク フレデンスボー城
埋葬 2018年2月20日
 デンマーク 散骨
結婚 1967年6月10日
配偶者 マルグレーテ2世
子女 フレデリック
ヨアキム
家名 ラボルド・ド・モンプザ家
父親 アンドレ・ド・ラボルド・ド・モンプザ
母親 ルネ=イヴォンヌ・ドゥルスノ
宗教 カトリック教会デンマーク国教会
テンプレートを表示
デンマーク王室


ヘンリック(Henrik, 1934年6月11日 - 2018年2月13日)は、デンマーク女王マルグレーテ2世王配

結婚前はフランス外交官。名前は、アンリ・マリ・ジャン・アンドレ・ド・ラボルド・ド・モンプザ (Henri Marie Jean André de Laborde de Monpezat)だった。

略歴

アンドレ・ド・ラボルド・ド・モンプザと妻ルネとの間に、ジロンド県タランスで生まれる。9人兄弟の2番目であった。父の仕事のため、5歳までフランス領インドシナ(現在のベトナム)で過ごす。1950年に再び仏領インドシナのハノイへ行き、1952年にフランス人学校の高校を卒業した。1952年から5年間、ソルボンヌ大学で法律と政治学を学び、フランス国立東洋言語文化研究所(INALCO)で中国語ベトナム語を習得。1957年には香港、1958年には当時はベトナム共和国(南ベトナム)の首都だったサイゴンに留学している。

1959年から1962年にかけてアルジェリア戦争フランス軍人として出征、1962年にフランス外務省に入省。1963年から1967年まで駐イギリス大使館書記官として赴任した。

1967年6月10日デンマーク王位継承者マルグレーテ王女と結婚。名前をデンマーク風に「ヘンリック(Henrik)」とした。カトリックからプロテスタントに改宗し、フランス国籍を放棄してデンマーク国民となった[1]

結婚後早くにデンマーク語を習得したが、訛りのあるデンマーク語は国民のジョークのネタにされた。英語中国語ベトナム語が話せる。フランス語の書籍をデンマーク語に翻訳し、出版している。

マルグレーテ女王は2015年末のスピーチで、ヘンリックが2016年1月1日より王室の公務から退く旨を発表した。

2017年8月、「立場の不平等を理由に女王と同じ墓所への埋葬を拒否し、王室もこれを認めた」と発表された[1]。1972年の妻のマルグレーテ2世女王即位の際、「『王配』として自身に受ける称号が Kongegemal: King consort、配偶者たる王) でなく Prinsgemal: Prince consort、配偶者たるプリンス)となったことに落胆し[2]、たびたび不満を口にし、公務にも熱が入らなかった」という[1]

2017年9月、デンマーク王室は「ヘンリック王配が、認知症を患っている」と発表した。

2018年1月、エジプトを旅行中に体調を崩し急遽デンマークに帰国、1月28日コペンハーゲン大学病院に入院した。2月、長男フレデリック王太子平昌オリンピックのため韓国を訪問していたが、父の容態悪化により当初の予定を切り上げて帰国した。

2018年2月13日、本人が人生の最期の日々を過ごしたいと希望していたフレーゼンスボー宮英語版に移送され、23時18分、肺の感染症のため妻の女王と二人の息子らに見守られながら薨去。83歳没[3]

デンマーク王夫妻の遺体は、ロスキレ大聖堂に埋葬するのが従来の伝統であったが、デンマーク王室はヘンリックの遺志を尊重し、遺体を火葬にしたうえで、遺灰の半分をデンマークの海に散骨し、残りを王室邸宅の敷地内に埋葬することを決めた[4]

2008年4月30日、女王マルグレーテ2世は夫の実家ラボルド・ド・モンプザ家に因む「モンペザ伯(greve af Monpezat)」の儀礼的称号を、フレデリック王太子とヨアキム王子の2人の男子に授与した。その為、2人の息子フレデリックとヨキアムとその男系子孫はモンペザ伯の儀礼的称号を帯びることになった。

子女

妻のマルグレーテ2世との間に、2男(2人)をもうけた。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリク_(デンマーク王配)」の関連用語

ヘンリク_(デンマーク王配)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリク_(デンマーク王配)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリック (デンマーク王配) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS